表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短篇集

事故物件の住人

作者: 暁 乱々

 僕の家は霊が出る。一人ではない。三人出る。

 住んでいるのは東京23区内の賃貸アパートだ。駅から徒歩五分、1Kで一万円という安さだった。


 安月給で大学の奨学金を返済しつつ、生活をするのは厳しかった。おまけにここなら勤務先に近く、通勤時間は三十分もかからない。

 安さと立地に惹かれ、入居してしまったのだ。もちろん事故物件だということはわかっていた。


 前の入居者は二児を持つ母子家庭で、どうやら母子みな病死したらしい。

 病名まではきいていない。

 契約当時は、現代日本で一度に三人も病死するとは考えられなかった。

 だから健康には気をつけようと考えていた。


 仕事を終えて家に着く。時刻は22時を過ぎている。

 スーパーの買い物袋を片手に、扉を開けた。


 部屋の明かりが勝手についている。朝、家を出るときは消していた。

 玄関から見えるキッチンには、湯気のあがった鍋が置いてある。


「お帰りなさい」

「お帰りなさい」


 半透明の双子がかけよってくる。二人とも三歳の男の子だ。

 そして靴を脱いですぐの僕を、家の奥へと押し込もうとする。


「ママ、パパ帰ってきた」


 双子にとって僕はパパらしい。


 勝手にテレビを見ていた母親幽霊が立ち上がる。


「ごめん、いまから温めてお皿に盛るから」


 半透明の幽霊三人がお皿を並べていく。ふわふわ浮遊する食器は、ポルターガイスト現象を見ているようだった。温め直した肉じゃがを入れた器からは湯気が立ち、焼きサバも香ばしい匂いを放っている。


 四人掛けのテーブルに夕食が並ぶ。

 しかし幽霊たちの分はない。食べる必要がないからだ。完全に僕のためだけに作られた夕飯だ。


 この家に住み始めてすぐ、知らない間に幽霊が作ったご飯を見たときは、毒を盛られているかと思っていた。けれども食べてみると何の問題もなかった。


 いまはこうやって、毎日ご飯を作ってもらっている。幽霊は買い物に出られないので、食材は僕が買っている。自炊する手間を考えれば大したことはない。惣菜を買わない分、食費も浮いた。


「ほんと毎日豪華ですね」


 一人分の食事なのに、四人掛けテーブルの半分が食器で埋まっている。


「だって栄養つけなきゃ。あなたには私たちのようになってほしくないから」


 親子の話によると当時は栄養失調気味だったらしい。

 その反動が食卓に表れている。


 幽霊の母親が作った肉じゃがを食べた。

 この夕飯は幽霊の食事ではない。幻ではない。

 本物の温かい肉じゃがだった。


 幽霊の親子はいまも生きている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] めちゃくちゃいい話でほっこりしました。 こんな幽霊がいるなら、僕にも霊感があれば良かったなと思います。面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ