表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/204

第45話 三度目の正直


「どうしてここが分かったんだ?」


 話をするのは結局、あの公園のあのベンチでだった。そこそこの距離感を持ってして座るには二人がけだが、電車の座席くらいの距離感であれば普通に三人で座ることはできた。キラは最初立とうとしていたのだが、ラゴウに座るように言われて、恐る恐るニジノタビビトが詰めてくれて空いた端っこに腰掛けた。あまりの恐る恐るだったものだから、少しだけお尻がはみ出していて居心地悪く座り直した。


「ケイトさん……すみません、馴れ馴れしいかもしれませんが他の呼び方を知らないのでこう呼ぶのは許してください。ケイトさんがお昼休みに来てくれるって言っていたのと指差したビルの方向、それから公園に来るまでの時間で大体予想しました。あとは、根気です」

「はあ……全く、暖かくなってきたとはいえまだ夜は肌寒いこともあるんだ。もうこんなことはするんじゃないぞ」


 正直キラはもっと気持ち悪がられることは覚悟していたが、まさか心配されるだなんて思ってもみなかった。ラゴウもなんてことをするんだとは思ったものの、自分が傷つけるようなことを言って、多少理不尽に突き放した部分があることを自覚していたので今回はお咎めなしとすることにした。


「まずは、私たちのエゴでラゴウさんを傷つけてしまったことを謝罪させてください。その上で、私たちがこれからお話しするのは、私のためであるということに他なりません」


 ニジノタビビトがこう言ったのは、真実であるからに違いなかったからだが、ニジノタビビトのためだけということを強調すれば、もっと話を聞くラゴウの気が楽になるのではないかと思ったのだ。

 虹をつくるという行為は、今まで協力してきてくれた人たちみんながすっきりしたような顔をして、ニジノタビビトにありがとうと言ってきた。だから、こっそりラゴウも上手い具合に自分の中で区切りのようなものをつけられるのではないかという考えがずっとあった。

 しかしこれは決して確定された未来の話ではない上に、あくまで自分のために協力してもらうのにも関わらず、あなたのためになるだろうという話から始めたのは不義理もいいところだと気がついたのだ。自分の感情に区切りをつけられる可能性があるというのは、あくまで記憶を取り戻したいという自分の願望の副産物であって、押しつけることでない。


「初めから話をします。改めまして、私はニジノタビビト。虹をつくることと日常生活に必要なある程度以外、名前も含めて全てを忘れた人間です」

「レイン、というのは?」


 ラゴウは最初にニジノタビビトと出会った時には茫然自失としていたはずなのに、たった一度、彼の前でキラが呼んだ「レイン」という名前のことを覚えていた。


「レインは、キラ……彼が私につけてくれた一つの名前です」

「あ、僕はキラ・ラズハルトと言います。ちょっと色々あって宇宙船に乗せてもらっているんです」



 それからニジノタビビトはずっと虹をつくることについて話をした。ラゴウもキラも何も言わずに黙って正面を向いて(くう)を見つめながら聞いていて、ニジノタビビトの静かな落ち着いた声だけが響いていた。


「それともう一つ、お話ししておかなければいけないことがあります」

「……ッレイン!」


 キラは「もう一つ話しておかなければいけないこと」が何なのかすぐに思い至って思わず声を上げてしまった。


「いいんだ、大丈夫だよ」


 やけに自信があるようにニジノタビビトは言ったが、「虹をつくること」についての説明をして、まだ返答も反応もない状態でこの話をしたことはなかった。


 ニジノタビビトが全てを話し終わる頃にはもうすっかり辺りは暗くなって、街灯の灯りと周りの建物のから漏れ出てくるいくつかの明かりが三人を照らしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ