表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ここは幸せ一丁目  作者: 七瀬 夏葵
9/21

第三話「殺し屋」Part.2

――12年前、S国。


同盟国の裏切りにより、この国はまさに激しい戦争の最中であった。

そんな中、アカハチは特殊部隊でもよりすぐりのエリート隊員として、日々要人暗殺を請け負っていた。

毎日毎日、殺戮の血にまみれるうち、アカハチはだんだんと人の心を保てなくなっていった。


そんなある日のこと――。


ちょっとした油断から、アカハチは瀕死の重傷を負ってしまった。

逃げ込んだのは、町外れの小さな教会。

ズルズルと痛む脚を引きずるようにして進んだが、キリスト像の前でついに力尽きてしまった。


(もうだめか‥‥‥)


アカハチは、意識が遠くなるのを感じた‥‥。


( ・・・・ここ・・は・・・・?)


気がつくと、目の前に白い天井があった。


「うぅっ!!」


動こうとすると、右脚に激痛が走る。


「あっ、だめよ動いちゃ!」


修道服を着た女性が駆け寄って来た。


「シスター?俺は一体‥‥‥」


「あなた礼拝堂で倒れてたのよ。まったくあの怪我でよく死ななかったもんだわ。運がいいわよアナタ」


ケラケラと可笑おかしそうに笑った。


「アンタおかしな女だな。普通シスターならこういうとき、神のご加護、とかなんとか言うんじゃないのか?」


「あら、だってあたしシスターじゃないもの」


「え?」


「あたしね、小さい頃日本から医者の両親に連れられて来られたの」


彼女は語った。

両親が二人とも兵隊に殺されてしまった事。

それからずっと修道院でお世話になっているのだという事。


「シスターなんてガラじゃないしね!」


そう言ってほがらかに笑った。


「アンタ、名前は?」


「美和よ」


「ミア?」


すると彼女はふぅと小さく溜息をつき、ベッドサイドにあった紙とペンで何やら文字を書いた。


「日本の文字でね、こう書くの」


彼女の書いた文字は知らない異国の文字で、アカハチには読めなかった。


「私の国の言葉でね、美しく平和にって意味でつけられたんだって」


美しく、平和。

その意味は、目の前の彼女によく似合っているような気がした。


「美和って、この国の人に発音は難しいわよね。いいわ、ミアで許してあげる」


そう言って笑った。

これが彼女、『ミア』との出会いだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ