表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/61

フロイス曰く『日本でもっとも人口が多く富裕な市の一つ』の頃から。

 ーー福岡。

 魏志倭人伝にも地名を残す伊都国。

 大宰府政庁の設置された太宰府。

 貿易港として古来より栄え、戦国時代戦火の憂き目にあいながらも自治都市として名を馳せた博多。

 明治政府の官営事業により栄えた小倉をはじめとする各地工業地帯。

 かつてより各地から様々な人々の集まる土地だった福岡は、現在も移住先として目を向けられる事も多い。


 『それなりに利便性のある土地に住みたいけれど、人が多すぎるのもちょっと』

 『地方都市でのびのび子育てしたい』

 『本社機能を地方都市に移したい』


 そんな層が家を買ったり転勤先に希望したり、また土地に縛られず仕事ができるリモートワーカーやフリーランスが移住に選んだり。


 いわば「空港アクセスも良く、そこそこ便利で人が多すぎない、それなりに雑踏に紛れられる土地」。

 そんな場所は大抵、人の世に居場所を失った『あやかし』にとっても住みやすいもの。

 福岡への移住を検討しているあやかしは、日本だけでなく世界各地にいるとか、いないとか。


 しかし。

 あやかしの世界は横のつながり、縦のつながりの強固な社会。

 移住先は大抵口コミ、縁故だよりで決まるもの。


 故郷を離れて新天地で暮らしたい! けれどアテもツテもない!

 そんなあやかしの福岡移住&福岡生活を支えるべく、だいたい400年前くらいから頑張っているひとりの妖狐が福岡に存在した。



 ーーそう。400年ほど前から。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
画像の説明
【連載開始しました!リメイクのご当地あやかし異類婚姻譚です!】
身に覚えのない溺愛ですが、そこまで愛されたら仕方ない。―福岡天神異類婚姻譚

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ