表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
475/608

四百二十番槍 これが神の力!

前書きで何を書こうとしたか忘れました。


まぁどうせ雑談ですけども。


さて、そろそろ半袖が辛い季節になってきましたね。


やばいなー…上田城が手詰まりなのですよ…。


なんか面白くならない…。


どうしようかこれ…。


あ、そうそう書くこと思い出した!


真田幸隆(幸村の祖父)の逸話を探しています。

心当たりのある方は是非ご一報を!


できれば小説にしやすい奴が良いです!


「六文銭を採用しました」だけだと1行で終わるというヤル気のなさになってしまうので…。

高槻城主、和田惟政わだこれまさに仕えていた幼き日の高山右近。


すでにキリスト教信者であり、家臣の間でもその人柄から絶大な信用を集めていた。


しかし、そんな平和な日々も突如として終わる。


惟政が死去したのだ。


これにより、和田家を継いだのは嫡男の惟長だった。


しかし、惟長は右近の存在が気に食わなかった。


「高山右近め…。家臣の間で人気があるそうじゃないか…。そう、俺以上に…。くっそ、右近の父親…友照ともてるだっけ?あいつも気に食わないぞ…。キリスト教は別にいいんだ。でも、高山が気にくわないぞ…。いっそ殺してしまえホトトギス!」


惟長は高山親子の暗殺を企てた。


「…らしいっすよ」


「は!?マジで?」


そのことを家臣から伝え聞いた右近。


即座に父親と相談した。


そして、出した結論は…。




右近が噂を聞いてから暫く、軍議が行われた。


惟長、右近、友照らも出席していったこの会議で、右近は行動に出る。


「さーて、来週の高槻城は?」


惟長が会議を始めようとした時だった。


「うぉらー!神の力をみよ!喰らえ惟長!」


右近は惟長に斬りかかったのだ。


やられる前にやる!


これが倍返しされないための戦法!


これにより、惟長は死亡。


右近は反撃を受けて意識不明の重体。


高槻城は高山家のものとなった。


「右近ー!お前にはまだ未来があるんだ!これから利休七哲となりマニラに追放されなきゃいけないんだぞ!ここで死んでどうするんだジュスト!」


友照が必死に呼びかける。


すると…その時歴史が動いた!


「ん…ん…?」


右近が目を覚ましたのである。


「おお!これぞまさに神の思し召し!」


神の力により奇跡的に右近は回復。


「私は…生死の境をさまようと言う中二設定のなかで、神に助けられた。これからはさらに布教に専念するぞ!キリスト教の理想郷を作ってやる!」


「待て右近…。それじゃあ某九州のキリシタン大名の二の舞になりかねないぞ…?」


父親の心配をもとに、領内の布教を進めていく右近であった。

なんか今回の小説、内容が分かりにくくなったぞ…。


自覚してます…はい。


はははー…たった今日付変わったー…。


まぁいいや、さて、高山右近の逸話でした。


大人しいイメージの右近ですが、結構大胆なことやってますね。


ルイスフロイス曰く、生き返ったのは「神の力」らしいですよ。


右近も死にそうになったんですよ。


暗殺される前にする!


なかなか凄い発想ですよね。


ではでは、日付変わっちゃいましたが、今日はこの辺で!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ