表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
440/608

三百八十五番槍 弟より茶器

釣り餌の擬人化やってたら出会った漫画「害虫女子コスモポリタン」が面白いです。

発想が完全に一緒で焦ってはおりますが、まぁ大丈夫でしょう。


あの漫画、意外に学べます。



さて、今回はリクエストではないです。


間に合いませんでしたので…。


明日も明後日もテスト、木曜日には提出物、月曜日にまたテスト。


なんか…笑えてきたよ!

大友宗麟の弟である義長は、大内家の家督を継いで当主となっていた。


しかし、そこを毛利元就が攻めたのである。


追い詰められた義長。


「宗麟殿、義長の処分はどうします?」


元就に、義長の処分について尋ねられた宗麟。


生かすも殺すも宗麟の返事次第だった。


実は宗麟と元就は、大内家の領土を半分こすることで同意していたのである。


だから、採算の弟からの協力願いを無視した。


それでも、実の弟なのだから、助命感嘆をするだろう。


元就はそう思っていたのだが、宗麟からの答えは予想外の物だった。


「あー、あいつが生きようが死のうがどうでもいいわー。でもさー、あいつが持ってる茶器に瓢箪ってのがあるんよー。あれは欲しいなー」


弟の命より茶器が欲しいと言い出したのである。


「え?じゃ、じゃあ、一気に追い詰めちゃうよ?」


「うん。瓢箪だけよろしくー!」


こうして、義長は元就に攻められ、長門長福院で自害した。


「誘ふとて 何か恨みん 時きては 嵐のほかに 花もこそ散れ」


それが義長の辞世の句だった。


兄から茶器以下に見られた、可愛そうな義長だった。

宗麟の逸話でした。


弟はどうでもいいと言い切った宗麟。


それより茶器だ!と言うほどの茶器コレクターだったそうな。


因みに自刃した時の義長は26歳でした。


おい宗麟…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ