表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
437/607

三百八十三番槍 全てを運に任せてみる

弾幕アマノジャク、最終日に入りました。


きゅうけつ鬼ごっこ…。

なんじゃありゃ…。


もう無理なんじゃないすかね?



リクエストの皆様

もう少々おまちくださいませ…。

「今度徳川家康に戦挑むからさー、お前も一緒に行ってくれよー!」


そんな依頼を受けたのは、関ヶ原の戦いの少し前。


石田三成から、四国の長宗我部盛親への手紙だった。


関ヶ原の戦いで西軍に協力せよ、との手紙。


「三成め。秀頼公の名を出して、自分の地位のために戦をしようとしておるな…。我は父が世話になった家康殿に付く!」


父とは、長宗我部元親のこと。


元親は家康と親交があった。


私欲で戦う三成には付けない。


そう判断した盛親だった。


「そうと決まれば家康殿に味方する意思を示さなければ!この密書を送ってくれ!」


盛親は使者を出し、家康に取り入ろうとした。


しかし…。


使者はすぐに戻ってきてしまった。


「ダメです!三成どもが近江の水口を占拠しており、関東まで行けません!」


「なんだと!?」


この時点で、盛親は腹をくくった。


「もう…全てを運に任せようじゃないか…。我らはこれより、西軍に味方いたす!」


こうして、長宗我部軍は西軍として関ヶ原に参戦することになった。

長宗我部盛親の逸話でした。


こんな経緯で西軍に付いていたんですね。


しかしこの選択が大きな間違いであったんですが…。


この後、兄弟に謀略されて不幸な目に合うんですが、それはまた別のお話で。


そのうち書きます!はい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ