表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
395/607

三百四十二番槍 ラブレター FROM 戦国

受験生の皆様、センター試験お疲れ様でございました。


私の後輩に「どやったー?」と聞いたら、「過去最高難易度の古典以外は満点」という明らかにおかしい返事がきました。


因みに志望校は略すと「東大」になるそうです。


そんなコミケで行動を共にする相方でした。


とにかく!

センター試験、お疲れ様でした!!

猛将として知られる島津義弘は、豊臣秀吉の呼びかけにより京の都にいた。


遠出した時、義弘は決まって手紙を書く。


あて先は妻の宰相殿。


とても大切に思っている大事な妻。


「宰相、元気か?今夜も宰相を夢に見た。なんだか、昨日も会ったような気がするよ。今だって、しばらく会ってないのが嘘のようだ。同じような内容でもいい、どうか返事が欲しい」


義弘と宰相は、手紙でいつもやりとりしているのだった。


しかし、そんな仲睦まじい夫婦にも、戦乱の世は容赦しない。


秀吉が朝鮮出兵を決めたのだ。


義弘も戦線送り。


つまりは朝鮮へ渡ることとなったのである。


その間、宰相殿は人質として秀吉に差し出されることになった。


朝鮮で義弘が裏切るのを防ぐ処置である。


場所は伏見城。


薩摩からだと長旅である。


そんな妻の身を案じ、義弘はやはり手紙を書くのだった。


「朝から宰相のことが気になって仕方がない!伏見に着いたら返事をくれ」


そんな内容だった。


これから朝鮮へ渡る我が身より、妻が大切な義弘であった。

島津義弘、妻思いの逸話でした。


サブタイトルにピンときたら「戦国鍋TV」のファンの方でしょう。


分からない方はユーチューブへ。


さて、全然そんなイメージ無い島津の逸話でした。

鬼島津が妻大好き。


ギャップが凄いというか、やっぱり人なんだなといいますか…。


良い人なんだなぁって。



さて、来週からテスト週間です。


暫くペースが上がりませんがどうかお許しください…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ