表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/609

三十一番槍 兵衛’Zの絆

サブタイトルの元ネタ分かる方~?


史実だと兵衛’Zではなく二兵衛です。

「報告!報告!有岡城にて、荒木村重、信長に対して謀反!」


家臣から秀吉の元に火急の知らせが入った。


「うぬぬ…!村重!ぶっ殺す!」


憤る秀吉。


それをよそに一人の男が口を開いた。


「私に行かせて下さい」


黒田官兵衛だった。



(ふふふ…私の交渉力を2割程使えば村重など簡単に説得できるさ!)


しかし…。


帰って来ない。


待てども待てども帰って来ない官兵衛。



「官兵衛の野郎!裏切りおったな!奴の嫡男の松寿を殺せ!」


そう命令したのは織田信長。



信長は裏切ったと言っているが、その頃官兵衛は、村重に捕まり投獄されていた。


唯一の心の支えはフジの花。


過酷な状況だった。




「信長様、松寿の処刑、私にお任せを!」


名乗り出たのは秀吉の軍師であり、官兵衛の友人でもある竹中半兵衛だった。


処刑を任された半兵衛だったが、松寿を殺したりはしなかった。


官兵衛が裏切る訳がない。


そう思っていた。




1年後、有岡城は落城。


牢屋から足が不自由になった官兵衛が救出された。


官兵衛は裏切りなどしなかった。

このことが証明されたのだった。



信長が、官兵衛を呼び出した。


「官兵衛よ…。わしはお前が裏切ったと思い…。松寿を…松寿を殺してしまったんじゃ…。許せ…許せよ官兵衛…」


「そっ…そんな…。私は…なんのために…」


そんなとき、傍にいた家臣の一人が二人に言った。


「そのことなんですが…。松寿様は、半兵衛様がこっそりかくまって、今も元気に育ってますよ!」


半兵衛は自分の屋敷で松寿を育てていた。


「半兵衛っ!あやつめ…!」


「半兵衛…。我が友よ!」


二人は泣きながら喜んだ。


「半兵衛に礼を言いたい!今どこにいるんだ!?」


官兵衛が聞くと、家臣の顔が濁った。


「…昨年、病の為に…。半兵衛様はもう…」


「………半…兵衛…」


官兵衛は竹中家を生涯大切にしたのだった。

竹中半兵衛と黒田官兵衛の友情物語でした。


仲良かったみたいですね。

天才軍師二人組み。



本文中で突然出てきた松寿は後の黒田長政です。



サラッと流しましたが、フジの花を心の支えにしていたのは史実なんですよ~。



荒木村重が官兵衛を殺さなかったのは、あやつがキリシタンだったから、なるべく殺生を避けたからだと言われています。


また、官兵衛が自害しなかったのも、キリシタンだったかららしいです。


地味な部分でも歴史を変えてるんですね、キリスト教は。


まあ、キリスト教のせいで、ヨーロッパとの戦争一歩手前まで行ったのですが、それはまた別の機会に。



官兵衛は、生涯で一度も死罪を言い渡したことが無いんですって!


私、官兵衛好きですよ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ