表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
330/607

二百八十一番槍 腹減った…

セミが鳴いて、入道雲が見える。


風鈴が鳴って、遠くで花火の音がする。


…夏っていいなぁ。


海も川も山も、みんな好きです。


今年は何して遊ぼうかな…?

土豪の阿閉貞征(あつじさだゆき)に仕えていた藤堂高虎が、2人刺して逃げた。


これによりもう何度経験したか分からない浪人生活となった。


収入がない生活は厳しく、食べる物にも困った。


「腹減った…。ハラー・ヘッターと賢者の飯…。お…?」


ふと顔をあげると、餅屋がやった。


人はいない。


…いつやるか?


今でしょ!


高虎は餅を一心不乱に食い始めた。


「ふう…満腹だぜ!…あ」


満腹になって我に帰ると、マズいことをしたのに気付いた。


すぐに店主に謝った。


「ごめんなさい!食べちゃいました」


すると、店主は笑い出した。


「あははは!よかよか!うちの白餅美味かったか?伝統製法なんよ!」


笑って許してくれた上に、事情を説明したら旅費まで出してくれた。


「ありがとうございます!この恩は忘れません!」


そう言って、高虎は餅屋を後にした。


事実、高虎は後に出世した時、旗に白餅を3つ描いたものを用いている。


城持ちになるために、あの白餅を忘れない。


高虎のシャレの利いた旗だった。

高虎の逸話でした。


無銭飲食したら許してもらえたって話です。


現代だとお巡りさんこいつですと突き出されるので止めましょう。




テスト勉強つらぁ…。

生きてる意味すら疑問に思うくらいつらぁ…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ