表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
302/607

二百五十四番槍 秀次切腹事件【裏】

レポート書かなきゃ!


そんなわけでドタバタしながらの執筆です。


時間が欲しいよ~。


主に何も気にせず遊ぶ時間が…。

「謀反の疑いがあるが故、豊臣秀次は腹を切るべし」


豊臣秀吉は甥の秀次に切腹を命じた。


これにより、次の最有力権力者が消えた。


「やった!これで俺も次の天下かも!」


静かに笑った石田三成だった。


秀次切腹。


それは三成が仕向けたことだったのだ。




三成は、まず秀次の家臣である木村重茲(きむらしげこれに目をつけた。


「前々からあいつ気に食わないんだよな。秀次のとこで采配を振るいやがって!」


気に食わない奴は落とす。


それが三成流。


そんなわけで、三成は重茲のもとに家臣を送りこんだ。


「いいな!秀次の変な癖や特徴をとらえてこい!」


「わかりました!」


こうして情報を集めた。


そして、情報が集まったのだ。


「秀次は鷹狩りに行く時、やたらオトモを武装させています!」


「わかった!よくやった!」


あとは尾鰭を付けて秀吉に報告するだけの作業である。


「秀吉様!秀次が武装しているようです!これは謀反では!?」


報告を受けた秀吉は考えた。


「ん~…。かもね~。わしも実の息子が出来たし、甥なんかに次の天下渡したくなかったんだよね~。ちょうどいいや!」


こうして起きたのが秀次切腹事件だという。

分かりにくい文章でゴメンナサイ。


秀次が切腹させられた裏に三成の陰が…というお話です。


三成が秀次を切腹に追い込んだ説です。


あくまで一説です。


木村重茲のとこに派遣した家臣から得た情報をねじってから秀吉に流したそうな。


理由としては数々の説が。


自分が秀吉の次に天下を取りたかった。


重茲を追放したかった。


秀吉が跡継ぎを実の息子にしたがっていたので、その機会を作った。


そんなとこです。



因みに、この説を否定するものとして、三成が秀次と秀吉の関係を改善させるために努力したことが書いてある資料もあります。


謎です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ