表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
244/607

二百三番槍 戦国引きニート

選挙っすな~。

ま、私は選挙権無いので…。


正直都知事が誰になるかの方が気になります。


誰かさんが作った青少年条例…あれなんとかならんかね?


ついには「二次元のキャラにも人権を認める」的なものまでやろうとしてるそうな…。


ワンチャン「○○は俺の嫁」が実現する…わけないよね~。


でも、人権認めるってそういうことでは…?

大阪冬の陣。


豊臣秀頼と徳川家康の直接対決。


豊臣方は地方の浪人をかき集め、一大勢力を築いた。


しかし、城内では…。


「秀頼様。各地から浪人が我が豊臣の為に集まってございます」


家臣から報告を受けた秀頼。


「わかった」


それだけ言うと、部屋に引き籠もった。


集まった浪人に面会すらしなかったのである。


さすがにこれはマズいと思った家臣。


「秀頼様。皆の前で協力して欲しいと言ってくださいな。そうすれば士気が上がるでしょう」


そう進言した。


「了解した」


そう言うと、秀頼は城の広間に浪人を集めた。


そして皆の前に立った。


秀頼は、一言だけ放った。


「ご苦労」


そして再び自室に引きこもった。


「あ~、大将が引きこもりでしかもニートとか…。これじゃ頼りになんねーよ…」


浪人たちは嘆くしかなかった。


「いや、大将出陣しろよ!」


真田幸村はそう言ったが…。


「秀頼様は出さない!嫌なものは嫌なのだ!」


秀頼の家臣、大野治長とかいう戦の経験もろくに無い野郎が反対し、秀頼は出陣しなかった。




和睦で終わった冬の陣。


続いて夏の陣。


一時は真田幸村の活躍もあり有利にすすんだ。


しかし、途中から敗色濃厚に。


そんなとき、徳川方から降伏の勧告がきた。


「城を開けたら好きな国やるよ」


秀頼の側近は降る決意をしていた。


しかし秀頼は違った。


「降伏なんぞチキン野郎のすることだ!和睦したいなら俺が討ち死にしてから来な!」


そう叫んで降伏しなかった。


そんななか秀頼は「出陣する」とかバカなことを言い出した。


「俺が出れば士気が高まるから出る!」


そう言った。


「真田幸村も討ち死にしました!もはや出ても討ち死に確定ですぞ!」


「なら討ち死にしてやる!」


家臣の言うことに一々反抗する秀頼。


「死に急ぐか犬!今出た所で犬死にだ!時を見て自害せよランサー!」


家臣の言葉におしくるめられ、秀頼は出陣することはなかった。

豊臣秀頼でした。


実は生き残った説もある秀頼です。


首塚ありますが…。



秀頼ニートですね。


「ご苦労」はないわ~…。


引きこもりかつニートとは…。


出陣しようとしたときには既に手遅れ…。


ダメな子ですね。


因みにこの時23歳でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ