表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
242/607

二百一番槍 命に関わるハゲ

只今セルフ200番槍突破記念絵を描いてます。


私の絵は既に公開してる通りなので期待は厳禁です。

大坂冬の陣。


豊臣家の存亡がかかったこの戦い。


攻める側の徳川家康の軍として参加したのが、利休七哲にも数えられる古田織部である。


織部は戦中にも関わらず、茶を淹れようとした。


さすが利休七哲の一人。


いつでもお茶を淹れたいお年頃である。


そんな織部の目に、竹藪が飛び込んできた。


「あれはっ!竹藪!きっと茶杓に使える枝があるに違いない!」


そう思い、竹藪に突入した。


(注意…戦中です)


「茶杓~…。茶杓無いか~茶杓~」



必死に探す織部。


しかし、彼は気付いていなかった。


頭が日に当たり、自慢のハゲ頭が光輝いていることに…!


「お?何か光っている。イッツシャイニング!撃ってやる!」


頭が光ったことにより、敵兵にバレた。


その後火縄銃で狙われた。


ダーン!と勢いよく発射された弾は…。


「痛っ!」


ハゲ頭を僅かにカスッた。


「…アブね~な…」


幸運にも命は助かった織部だった。

古田織部の逸話でした。


ハゲ頭も考えもんですね。

まさか光でバレるとは…。


しかし…よく助かりましたよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ