表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/607

百三十二番槍 喰ったる!

私には中国人の女友達がいます。


で、今日。


別の男友達に「カタコトの子可愛いじゃん」


と言われたので「うん!可愛い!確かに可愛い!」


と返したわけですよ。


そしたら「いや、まぁ適当に言ったんだけどね」


と言われまして…。


なんだかやられた感がハンパないです…。

弟15代将軍、足利義昭と織田信長が対立した。


諸大名は、みなどちらに付くか考えた。


足利に付けば織田包囲網の一員になる。


しかし、力を持っていたのは信長であった。



荒木村重もよく考えた結果、信長につくことにした。



さっそく味方する意を示すため、信長のもとへ走った。


「私が荒木村重でごさいます!」


信長の前に正座して、深々と頭を下げた。


すると信長は無言のまま刀を抜いた。


村重含め、一同は焦った。


しかし、信長の刀が貫いたのは人ではなく饅頭であった。


「……!」


無言のまま、刀に刺さった饅頭を村重の鼻っ面に突きつける。


「…ふっ!あ~ん!んぐんぐ…」


村重は全く動じることなく大きく口を開き饅頭を食った。


「ほう!なかなかの肝っ玉だ。荒木村重、日本一の器量なり!」


信長は村重を称えたのだった。

荒木村重の肖像画、饅頭が印象的ですよね。


こんな逸話があったからなんですよ。



因みに村重。


利休七哲の一人とか違うとか…?


諸説あるから入ったり入らなかったり…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ