表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/608

百二十八番槍 戦国ちょっと怖い話

戦国ちょっと怖い話。


あなたは幽霊を信じますか?



鬨哉

「ゆーれい…?」


晴美

「信じるも何も、私の友達は降霊術を使うぞ?」


由佳

「スゴい友達ですね!あれ?鬨哉君怖いんですか?」


乙葉

「ヤマト信じてるんだ。私、幽霊って信じてないんですよね」


晴美

「いや、でも私の友達は降霊術を扱うんだって!」

(このまま尾張に出陣すると今川は滅ぶ…)


「うわぁっ!?…はぁ、はぁ…。夢か…」


草木も眠る丑三つ時。

今川館に響きわたったのは今川義元の悲鳴だった。


布団から飛び起きた義元は、息を荒らげながら今見たものが夢だったと認識した。


「どうしました?義元様!?」


叫び声を聞いて駆けつけた家臣。


直ぐに義元の様子がおかしいことに気付く。


「実は…恵深が夢に…」


義元が言う恵深とは、玄広恵深のことだ。


母親は違うが義元の兄に当たる人物で、家督を争った際に義元に負けて自害した。


「恵深様…ですか?」


予想外の答えに家臣も驚く。


「ああ。このまま尾張に出陣すると今川は滅びると言った…」


「尾張攻めは明日ですね。そんなのただの夢ですよ。それに、尾張は新しく当主が変わって日が浅いし、うつけと評判です。負ける訳ありません。お気になさらないのが一番です」


「そうだな。そうだよな!」


義元は再び眠りについた。



翌日、尾張出兵。


順調に進軍していた。


しかし、普門寺に差し掛かると、事態は一変する。


「あ…ああぁ…!恵深!恵深だ!」


「え?何もいませんよ?」


気が動転している義元は、家臣の話など聞いてはいなかった。


「貴様!さてはこのわしを呪う気だな!させるか!」


義元は刀に手をかけた。


実はこの普門寺。


恵深が自害した場所から近く、墓所でもあった…。

幽霊に切りかかろうとした今川義元の逸話でした。


恵深の呪いですかね?

このあと義元は桶狭間で討ち死にします。


あれ…?義元は討ち死にしたけど今川家が滅んだわけじゃないよね…?


氏真は長生きしたし…。



人間、幽霊の存在は昔から恐れてたみたいです。


縄文時代には、石を抱えさせて魂が浮き出てくるのを防ごうとした「抱石葬」なんてものもあったとか。



でも、幽霊信じてる人に「あなたは考え方が縄文人ですね」と言っても、「幽霊が実在するから、昔から恐れられてんだろ」と返されるだけですから止めましょう。


因みに私は反対派です。


いるなら会いたいです。

歴史の謎とか全てわかりますよ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ