表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/606

百七番槍 全てコイツの責任です

え…?

ふぇぇぇぇ!!??


何で?

何で完結設定になってるの!?


ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!


今日何となくマイページ確認したらですね、日の本のお殿様が完結済み小説扱いになってました…。


い、いじってないよそんな設定!


多分…。


え~…。


誤解させてしまった皆様に、深くお詫び申し上げます…。


ごめんなさい。


これからもしつこく書きたいと思いますので、よろしくお願いします。

「俺さ~、家康倒したいんだよね~」


「そうなん?お前さんがやるなら協力しちゃうよ~!で、計画は?」


「まずは毛利家の--……」


「…了解した」




安国寺恵瓊(あんこくじえけいは、友達の石田三成に家康討伐計画を聞かされた。


三成の計画とあらば、恵瓊が反対するわけもなく。


その計画を現実にすべく、恵瓊はすぐに動いた。


三成から指令を受けた。と言った方がしっくり来るかもしれない。


その指令とは…。


「輝元様!石田三成が家康討伐のために挙兵します!そこで、総大将をお願いします!」


恵瓊にとって自らの主君。

毛利輝元を総大将に担ぎ上げることだった。


突然のことに難しい顔をする輝元。


すると、横にいた吉川広家が猛反対した。


「はっ!?お前バカじゃねーの?今、流れは完全に家康だろ!挙兵したら確実に負けるぞ!」


時の流れを正しく読める人ならば、三成に味方などしないのが普通だった。


それほどまでに家康の力は大きかったのだ。


しかし、ここで折れては三成に会わせる顔がない。


恵瓊も頑張った。


「いえ!必ず家康を討てるはずです!太閤の遺言を無視する家康は討つべきなのです!一生のお願い!ね?ダメっていうなら切腹します!」


「ぬぅぅ…。恵瓊がそこまで言うなら…」


こうして、輝元を総大将にすることに成功したのだが…。


関ヶ原の戦いで三成が負けたことにより、恵瓊は窮地にたたされた。


広家が家康と内通していたのだ。


そして、輝元の処分を考えていた家康に向かって広家は言い放った。


「我が毛利家が西軍の総大将になったのは全て恵瓊(コイツのせいです。うちらは知りません」


なん…だと…?

全責任俺に有りだと?


恵瓊はすぐに京に逃亡した。


しかし、すぐに逮捕。


堺を引き回された後、京の六条河原で儚く散った。

そんなわけで、暗黒JK…もとい安国寺恵瓊の逸話でした。


何だよ暗黒JKって…。

暗黒な女子高生…。


はい。「戦国鍋TV」ネタです。




えと、安国寺恵瓊は毛利家の外交僧です。


時代を読むセンスは素晴らしかったはずなんですが…。


「信長の世は終わり、次は藤吉郎だろう」と言って見事的中させたり…。


最後は広家のほうが上手(うわてだったってことですかね!


因みに、安国寺恵瓊は大名じゃないらしいです。

聞いた話しですが…。




しかし完結済みになってたときは焦ったぁ…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ