11月28日(水):18.2
今後は毎週月・水・金の20時に投稿します。
次回の更新は4月7日(月)です。よろしくお願いします!
放課後の図書室は、窓から差し込む夕陽に染まり、静けさが漂っていた。笹山芙美はブレザーを着たまま、机にノートを広げていた。栗色髪の二つ結びが肩に落ち、華奢な姿が椅子に座ると足が微かに浮く。
机の端に置いた鞄から赤いマフラーの端が覗き、開かれたノートには冬の詩の感想が書きかけで残っている。「夜が寂しくて、誰かを待つみたい」と綴り、首筋が疼いて目を伏せた。窓の外では校庭がオレンジ色に輝き、木々の枝が夕陽に染まる。蛍光灯がチカチカと点滅し、微かな唸り音が静寂に響く。
ドアが軋む音がして、小笠原廉也が顔を覗かせた。少し長めの前髪が風に揺れ、すらりとした姿がブレザーに映える。柔らかな顔立ちに穏やかな笑みが浮かぶ。
「芙美、まだ残ってたんだ」
気遣う声に、芙美はノートを閉じて微笑んだ。
「詩、書いてたの」
「どんな詩?」
廉也が近づき、イヤホンが首から垂れる。白いコードがコートの襟に引っかかっていた。
「冬の夜みたいに寂しくて、でも温かい感じ」
「読んでもいいかな?」
芙美は首筋を押さえ、首を振る。
「今度ね」
窓の外で冷たい風が吹き始め、図書室の空気が冷たくなる。廉也が窓を見やり、
「商店街でイルミネーション見ない?」
芙美が「うん」と頷き、二人は図書室を出る。芙美は赤いマフラーを巻き直し、冷たい風に身を縮める。廉也は紺色のコートを羽織り、ポケットに手を入れて歩く。商店街はクリスマスの飾り付けで賑わい、素朴なツリーが道端に並んでいた。電飾が道に映り、商店の軒先から漏れる光が温かい。「サンタさん来るかな」と子供が母親に話し、親子の笑い声が響く。
「きれいだね」
芙美が呟くと、廉也が目を細める。
「芙美とだと特別」
イルミネーションの下で立ち止まり、二人の影が光に滲む。芙美が息を白くすると、廉也が紺の手袋を片方外して渡した。
「これで暖かいだろ」
手袋なしの手で芙美の手を握り、「冷たいな」と呟く。芙美の顔が赤らみ、心臓が跳ねた。廉也がそっと離すと、掌に暖かさが残る。イルミネーションが点滅し、光が風に揺れる。
「クリスマス、楽しみだね」
廉也が笑い、芙美の手を軽く握り直す。二人の影が薄曇りに滲み、遠くの街灯が点灯する。
「どうかしたの?」
「夕陽が眩しいなって」
「何それ」
柔らかな笑みに、芙美の胸が温かくなる。商店の軒先で足を止め、ガラスに映るイルミネーションを見つめる。店内から漏れるラジオの音が微かに聞こえ、冬らしいメロディーが流れる。
「賑やかだね」
「冬って感じ」
冷たい風がイルミネーションを揺らし、二人は商店街の角で立ち止まる。
「また明日」
廉也が小さく手を振る。
「気をつけて帰ってね」
芙美は携帯を取り出し、「明日も会える?」と打つが、送信せずにそっと閉じる。鈴のストラップが揺れ、心が騒がしい。廉也の背中が遠ざかり、紺コートの裾が薄暮に滲む。芙美はマフラーを巻き直し、商店街の光を背に歩き出す。家に着くまで、遠くで犬の遠吠えが聞こえ、芙美の胸が締まる。
部屋に戻り、携帯を机に置き、ブレザーを脱ぐ。廉也の手の感触が頭から離れず、「変な感じ……」と呟く。ノートを開いて「夜が私を隠す」と書いて消す。窓の外で風が木々を揺らし、薄曇りの空が広がる。心が静まらなかった。