庭に咲いた花(5月・6月)
あっという間に7月になってしまいました。
暑いと引きこもりになります…
太陽がイタイ。
私は日焼けしやすい体質で日焼け止め塗っても、焼けていきます。←なんで?
うっかり日焼け止め塗り忘れたら、もうおしまいです(;ω;)
暑いとお外の花を見ることが減ります。
5月と6月に撮った花をここで披露したいと思います。
(もう7月ですが…汗)
あとで花の名前を調べたりしたいと思っています。
5月
壁面緑化のバラが立体的になってしまい、車乗る時大変でした。笑
車とバラに体が当たらないように車乗る時は横歩きして乗車してました。
花が綺麗で切るのがもったいない…しばらく不便な感じで生活しました。
花が枯れたので切り、今はもうスッキリです。
6月
ラベンダーが綺麗。
紫陽花がフィーバーしました。
こんにちは、カナヘビさん。
(花の後ろの葉っぱにカナヘビがいます。)
↑この紫陽花の下がドクダミだらけで大変なことに。
みんなで引っこ抜いて、除草剤やら、防草シートやら、その他もろもろ対策中です…
ドクダミってすごいんですよ。
全部抜いたはずが、数日後復活してて。
ドクダミの生命力、無限なんじゃないかなって思います。
7月になってカサブランカが大きくなりました。
そろそろ咲きそうで楽しみです。