表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/67

絶縁、したよな? その2

矛盾がある部分を修正しました。


 職人の朝は早い。


 朝の6時。目覚まし時計のけたたましい鳴き声が自室に響き渡る。音量への怒りと共にそれを止める所から、俺の一日は始まるのだ。大きな欠伸をしながら洗面所へと足を運ぶ。


 歯を磨き、顔を洗い、しっかりと意識を覚醒させた後は、リビングで朝食だ。といっても、食パンを焼いてジャムを塗るだけなのだが。牛乳と一緒に残りを流し込むと、次は弁当作りだ。


 昨晩作り置きしておいたおかずと米、それとミニサイズのゼリーを弁当箱に丁寧に詰め、蓋を閉めれば、後は巾着に入れるだけだ。一旦テーブルの上においておいて、出発の時にリュックにしまうとしよう。


 そんな事をしているうちに、大分時間が押してきているのに気が付く。急いで自室に戻り、制服を身に纏う。ネクタイを閉め、リュックを手に取ると、そのまま玄関へ直行し革靴を履く。


「行ってきま〜す」


 返事が返ってくるわけではないが、この家には両親とのかけがえのない思い出がある。いつも通りに出発の挨拶をし、いつもより軽快な足取りで家を出た。


 今日も天気が良い。まるで、俺の晴れやかな気持ちを表しているようだ。絶縁を済ませてから迎える朝の気分は格別で、二日目を迎えても、その喜びは未だに胸の中に留まっている。


 これからは好きな事ができる。幼馴染にも、後輩にも、メイドにも罵倒される事のない平和な日々。もう一生関わる事がないであろう彼女達の記憶は、綺麗さっぱり消してしまう事にしよう。


 ……と、思っていたのだが。


 最寄り駅の改札前には、誰かを探しているように左右に揺れる金髪のインナーが入った黒髪ボブ。


 黒咲茜の姿があった。


 すっかり忘れていたが、俺と彼女の最寄駅は同じなのだ。

 しかし、姿が見えたからといって特段行動を起こすわけではない。俺は迷わず改札へ進む。一昨日あれだけ言ったんだ、まさか話かけてくるなんて事は――


「あ、せ、先輩! 待ってください!」


 あったようだ。

 別れはもう済ませてあるので、わざわざ話を聞いてやる筋合いはない。俺を呼ぶ声をシャットダウンし、真っ直ぐ改札に入る。お、残高777円。こういうラッキー、気付いた時には嬉しい気持ちになるけど、運の総量が減っている気もする。そもそも運に総量はあるのか?

 

「先輩! 優太先輩! あの、待って!」

「……邪魔なんだけど」


 今世紀最大の謎を考察しながらホームへの階段を上がる俺の前には、両腕を大きく広げて通せんぼしている元後輩の姿。


 しかしその態度とは裏腹に手足は赤ん坊のように震え、俺と目を合わせるのにも恐怖心を感じているようだった。


 今更会話なんてしたくないが、階段でこんな事をされると危険だ。同じ高校の先輩という事で、俺が注意される可能性もある。仕方ない、最低限の言葉でお帰り願おう。


「な、何でメッセージを送ったのに見てくれないんですか……?」

「あぁ、お前の事ブロックしてるからな。いらない連絡先は消すだろ」

「そ、そんなぁ…………ぐすっ……」


 目の前でその端正な顔を歪め、涙でメイクを台無しにしている彼女を見ても、罪悪感を感じる事はない。当然だろう、そうするように仕向けたのは他でもない彼女なんだから。


 夏休みに入り、俺は過去との決別の手始めとして、思い出の品や連絡先を全て消去した。小さい頃浅川と撮った写真や、付き合っている時に貰ったネックレス。元推しとのツーショットチェキも全て捨て、SNSも一つ残らず退会した。


 唯一、メッセージアプリだけは、今は亡き両親とのやりとりが残っているため消す事ができなかった。だが、その代わりに黒咲達の連絡先は残さずブロックしたのだ。お陰で、俺の連絡先は痩せこけてしまった。


「何で泣いてるんだ?」

「それは……えぐっ、先輩が酷いから……」


 ……俺が酷い?

 俺はただ思った事をして、言っただけだ。それは黒咲も同じはず。散々人の事を馬鹿にしてきて、同じことをしているのに何故、俺の事を酷いと言うんだろう。


「酷いだと? お前はずっと同じことを目の前の人間にしていたのに、自分はお咎めなしなのか? 俺の気持ちを考えたことはあるのか?」


 当然の意見を述べた瞬間、黒咲は涙で伏し目がちだった目を大きく開き、何か大切な事を理解したように顔の皺が消え失せていた。


「……そっか。私が……悪かったん……だ……」

「そんな事にも気が付かなかったのか? 考えるなら一人でしてくれ。もう俺に付き纏うな。次こういう事をしたら警察に連絡する」

「…………はい」


 俯く黒咲の脇を通り、階段を上がっていく。警察に連絡すると言ったが、おそらく一度待ち伏せされたくらいで警察は動いてくれない。


 だが、例えそれが分かっていても、こう言われて怯まない人間は少ない。困った時には警察に相談すると言ってみよう、便利なライフハックというやつだ。


 町の喧騒に耳を澄ませながらホームでしばし待っていると、時刻通りに電車が到着した。


 今朝は珍しい事にあまり混んでおらず、俺は窓際に立つと、もはや動画を見るためだけに使用しているスマートフォンのロックを外す。流石にもう黒咲の心も折れ、今朝のように突っかかってくる事はないだろう。そんな安心感を胸に、好きなバンドのMVを見始めたのだった。



 しばらく音楽を楽しんでいると、学校の最寄駅に着いたようで、同じ制服を着た群れが電車を降りていく。


 自分もその一員となって改札を出たところで、間抜けな事に今日の昼飯を家に忘れたことに気が付いた。

職人の失格である。


 ……あぁ、急ぎ過ぎてテーブルの上に置きっぱなしだ。しょうがない、今日はコンビニで済ませる事にしよう。


 人の流れから外れ、駅の目の前にあるコンビニに入る。もはやガッツリ弁当という気分でもなかったので、おにぎりを二つとサラダ、大きめのお茶を購入した。


 店を出ると、少し時間が経ったせいか生徒は大分少なくなり、のびのびと通学路を歩く事ができた。


需要あるよ、これからも読んでやってもいいよと思ってくださる優しい方がいたら、

ブックマークや、ページを下の方に動かしていって、☆5をつけて応援していただけると泣いて喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ