表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/67

浅川由美の理由 その2


 こうして、私たちの恋人関係はあっけなく壊れてしまったのだ。


 でも、それで全てを終わりにしようとは到底思わなかった。ユウはきっと、自分の気持ちを出すのが苦手になっているだけ。私達の絆が、こんな事で無くなるはずがないのだから、私がユウの力になってあげなくては。


 まず、存在しない恋人と別れた事にするために、一週間を静かに過ごす事にした。こんなに長い間ユウと会話をしなかったのは初めてで、想像を遥かに超えた寂しさと孤独感に、何度も声をかけそうになる。でも、ユウも同じ気持ちのはず。そう思ったら、なんとか耐えることもできた。


 長かった時間も過ぎ去り、覚悟を決めた私は、満を持して教室にいるユウに話しかける。


「おはよ、ユウ。私二日くらい前に彼氏と別れたから、これからは気を遣って話しかけるのを我慢しなくていいから」

「……そっか。何か用がある時は遠慮なく声をかけるよ」


 やっぱりだ。やっぱりユウは自分の心を見せようとしない。機械のような、何か大きな意識の奴隷になっているような反応を見せるだけ。でも、私も黙って見ているだけではない。またしても良い方法を考えついたのだ。


 次の朝、自分の席で眠そうにスマホを眺めているユウに声をかける。


「おはよ、ユウ」

「おはよう、浅川」


 彼の私への呼び方は、生まれて初めて他人を感じさせるものへと変化していた。予想だにしていなかった攻撃に心臓がギュッと締め付けられ、呼吸が一瞬止まる。しかし、ダメージを受けたくらいで立ち止まっていられない。私は予定通り、作戦を開始する。


「今日も一人で本なんて読んでるの? そんなんだからモテないんだよ」


 俯いているユウの顔が微かに曇って、唇を噛んだように見えた。しかし、次の瞬間には元の穏やかな表情に戻っており、弱々しい笑顔で私に返答する。


「……そうだよね。気をつけるよ」

「…………」


 無言で自分の席に戻り、鞄を乱暴に置いて座る。苛立ちが抑えられない。

 普通、あんな事を言われたら怒るんじゃないの?

 なんでそんな優しい顔で受け入れられるの?


 あんなのはユウの本当の気持ちじゃない。私はその日から毎日、ユウと出会うたびに彼を罵倒した。そうすればいつか、彼にも我慢の限界が来て、笑顔の下に隠れている気持ちを見られると思ったからだ。


 晴れの日も雨の日も、年が変わって2年生になっても、私は彼の仮面を剥がそうとし続けた。



 そして、ついにその日はやってきた。


 夏休みが終わって初めての登校日。私が教室に着くと、何やら教室はざわざわとしていた。たとえるなら、転校生が来ると分かった日の朝のようなざわめきだ。教室に入ると、その原因はすぐに見つかった。


 外界との接触を拒むかのように伸ばされていた髪はさっぱりと切られ、陰気そうな雰囲気はなりを潜めている。初めて会った人間であれば、元々活発であったとすら感じさせるその人物は、ユウだった。


 別人のように変わった彼に、クラスメイトが驚くのも無理はない。一月足らずでこれほどの変化を遂げるというのは、並大抵の努力ではないのだろう。しかし、ユウはユウなのだ。ダルそうに首を回す癖も、時折髪の毛が気になるのか触る癖も、何も変わっていない。私にとっては何一つ変わらない彼のままだ。だから、他の人間と違って声をかけるのにも躊躇はなかった。


「あれ、もしかしてユウ?」


 声の主が私だということに気が付いた様子で、こちらへ振り返る。私を射抜く視線は以前よりも遥かに冷たく、もしかしてと、鼓動が速くなるのを感じた。


「浅川か、何か用?」

「それ、夏休みデビューのつもり? めちゃくちゃ面白いね。見た目だけ変わっても意味なんてないのに」


 冷静さを全面に返答するユウの姿からは、やはり今までのような優しさが感じられず、本当に彼は変わったのかもしれない。その真偽を確かめるため、私は間髪入れず言葉の刃で斬りかかる。


 「確かに見た目は変わったが、それだけだと勝手に決めつけないでもらえるか? 少なくとも内面が終わってるお前よりはマシな成長をしたと思うよ」

「……え? ユウ……?」


 待ち望んでいた反撃。青天の霹靂のような事態に、きっと私は口を開けて馬鹿みたいな顔をしていただろう。動くことすら忘れて、ただ次の言葉を待っていた。


「だいたい、なんで俺に関わってくるんだ? 俺たちはもう幼馴染でもなんでもないのに」

「ち、違う! そんな事ない!」


 私の知るユウなら絶対に言わない言葉の数々が、あまりに軽快に飛び出してくる。彼の追撃に返答しようとしても、興奮して言葉が出てこない。


「何が違うんだ? 浮気して、俺の事を裏切ったのに」

「そ、それは……。ただ、私はユウに――」

「もう俺に話しかけないでくれ。俺はお前のことを赤の他人としか思っていない」


 その間も、私に向けられる憎悪がこもった言葉は止まらない。そんな思いをぶつけられる辛さと、ようやく念願叶った嬉しさが渦巻いて、自分がどんな顔をしているのかすらわからない。そして、絶縁にも取れる彼の言葉を皮切りに、クラスメイトがひそひそと会話を始める。


「み、みんな……違うの……」


 そう、違うのだ。私と彼の間にある絆は、この程度で壊れることはないのだから、これは一時の喧嘩のようなものなのだから、勘違いしないでほしい。


 この時ようやく、私の頬は熱い涙が伝っている事に気付いた。今の自分では、今のユウではお互いに気持ちの整理ができず、深い会話ができないだろう。離れ難いがここは一度、心を落ち着かせるためにどこかへ行くしかない。


 最後にもう一度だけ、大好きな彼の姿を見ると、私は教室を飛び出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ