プリクラ
夏休み明けの激動の日々とは正反対に、和やかなムードが漂う駅前。普段なら学生の本分を果たしているところだが、学校のなんとか記念日とやらで有難い事に授業は休みになっている。
そんな今日、黒咲とショッピングモールへ行くことになった俺は、14時の待ち合わせに予想外に早く着きすぎてしまったため、目の前を流れる人波を観察していた。
両親の真ん中で、それぞれと手を繋ぎながら楽しそうにはしゃぐ女の子や、忙しそうに電話をしながら歩く会社員。大学生くらいだろうか、腰ほどまである黒髪を揺らしながらショッピングモールへ向かう女性と、それと一緒に歩く、彼女へ惚れているであろう事が容易に理解できる男性。
人間を観察していると、その人の背景や感情まで見えてくる時があってとても楽しい。自分以外の人生というものを感じるからだ。
夢中になって観察していると、飽きる事のない人波の中でも一際目立った人物が目に入る。黒いサマーニットにブラウンのパンツ。綺麗な白い首元が露わになり過ぎぬよう、内巻きのボブで守られている。インナーに入った金髪が目を引くため、露出した肩の防御もバッチリだ。俺と目が合うと、少し釣り上がった猫のような目元は嬉しそうに砕け、手を振りながら小走りで駆け寄ってくる。
「せんぱ〜い! おはようございます!」
「もう昼だけどな。おはよう」
「先輩と会えた時に私の朝は始まるんです! 待ちましたか?」
「俺もちょうど着いたところだよ」
教科書通りの返事をしつつ、駅のすぐ近くにあるショッピングモールへと向かう。
普段、制服の時の黒咲は活発さがあって年相応の美少女といったところだが、今日の格好は高校生にしては少々大人びていた。しかし、スタイルの良さと整った顔立ちのお陰で、大学生と言ってもおかしくない美しさだった。何より薄着のため、歩くたびに胸が揺れ、横を歩く彼女の目を見ていても視界に入ってしまう。
「先輩はどこを見てるのかなぁ〜?」
「いや違うんだ、今日の黒咲は清楚で可愛いなと思って」
「……そういう事にしておいてあげます。先輩も……カッコいいです」
「嬉しいよ。ありがとう」
これもまた本心だが、なんとか危機を脱する事が出来たようだ。
そうこうしている内に施設の入り口に到着し、館内の案内マップを見上げる。
「ゲーセンも行きたいけど、キャッスルレコードとアドアバも行きたいんですよね」
「お客さんも少ないみたいだし、ゆっくり回っていこう」
「そうですね! れっつごー!」
まず、最初に訪れたのはアドアバだ。本来の名前はアドバンス・アヴァンギャルドといって、サブカルチャー系の商品を多く取り扱う書店である。書店といっても、アニメグッズや海外のよく分からないお菓子など、謎に豊富なラインナップで若者を喜ばせている人気店だ。かくいう俺たちも、暇を見つけては二人で足を運んでいる。
「先輩先輩! キャプテン・アボカドの新刊出てますよ!」
「黒咲、前に映画観てからどハマりしてるもんな……。3200円!? 高いな!?」
「さくらんぼ味のコーラだってさ、飲んでみる?」
「うえぇ……美味しいんですかそれ……?」
「俺たちが知らないだけで、海外では人気商品かもしれないぞ?」
久しぶりに来たアドアバを満喫して、俺たちは店を後にする。ちなみにさくらんぼ味のコーラは割と美味しかった。
次に立ち寄ったのはキャッスルレコードだ。説明しなくとも伝わるだろう、メジャーからインディーズまで幅広いアーティストを取り扱う、大手のCDショップである。新作発売前のバンドがイベントを開く事も多々あり、店内はいつも活気に溢れている。
「そういえば先輩、サバフィクションの新譜買いました?」
「もちろん買ったとも。特典のライブ映像めちゃくちゃ良くて、いつか行ってみたいなって、ライブ」
「あーわかります! 光の使い方が上手いですよね。もし2枚チケット取れたら一緒に行きましょ!」
「もちろんだとも」
何を隠そうサバフィクションとは、俺と黒咲が知り合うきっかけとなったバンドである。一つのジャンルに当てはまらない楽曲作りに定評があり、ロックやポップ、果てにはダンスミュージックの要素すら取り入れ産み出される音楽は多くのファンを魅了している。
俺が黒咲と出会った時に聴いていた曲は「クライシス」という曲だ。落ち着いた曲調の多いサバの中では珍しく、ロックの色が前面に押し出されており、生きる事についての力強いメッセージが込められている。本来であれば元気を貰える一曲なのだが、あの時は自分の未来が真っ暗に見えていて、何故だかとても辛く思えてしまった。だか今ではそんな気持ちも消え、バンドの中で最も好きな曲になっている。
お互いに語り尽くし興奮冷めやらぬ中、黒崎に手を引かれてやってきたのはゲームセンター。俺を連れて歩く彼女の耳が真っ赤になっていたのは何故だろう。
「さぁ先輩、思う存分遊びましょう!」
「はしゃぎすぎないようにな」
やはりゲームセンターの定番といえばクレーンゲーム……ではなくエアホッケーだろう。決してクレーンゲームが苦手だからではない。決して。
二人分のお金を入れ、スヤッシャーを手に取る。
「負けませんよ〜!」
「俺も手加減しないぞ。殺人必殺ショットを止められるかな?」
「そんなもん打たないでください」
こうして、世界の存亡をかけた二人の戦いが始まった。
「………………負けた」
「やったぁ! 先輩弱いですね!」
結果はボロ負けだった。小学生でももう少し善戦するだろう。だが待ってほしい、これは俺の実力ではなく、高度に張り巡らされた罠だったのだ。想像してみてほしい、黒咲が円盤を打とうと屈む瞬間を。ここからは何も言うまい。つまり、俺は本能とかそういう奴に負けたのだ。ふむ、恥ずかしくなってきたから話題を変えよう。
「黒咲、前にメイド服着てくれるって言ってたよな。プリクラの横で貸し出してるって書いてあるぞ」
「えぇ!? ちょっと待ってください! あの、まだ流石に心の準備が……」
「そうか。残念だ……」
いくら黒咲と言えど、いきなりメイド服を着るのは恥ずかしいのだろう。きっと女子にも心構えとか、色々あるのだ。
「あでも、プリクラは撮りたいです!」
「いいよ。撮ろう」
「ほんとですか!?」
自分から誘っておいて顎が外れんばかりに驚く黒咲を連れて、今一番盛れると噂のプリ機へと到着する。プリクラは昔、浅川と撮った事があるので勝手は分かる。400円を入れて、手早く色の選択を済ませる。
「……なんか慣れてません?」
「………………」
隣から突き刺さる視線を華麗にスルーし、筐体の中へ入る。
『今日はパルルを利用してくれてありがとう。まずはカメラを――』
二人がちょうど良く写るようにカメラを合わせる。と言っても、俺たちの身長はあまり変わらないので調整する必要はほとんどない。
「せ、先輩。私ちゃんと笑えてますかね」
「めちゃくちゃ硬いぞ」
黒咲は何故かガチガチに緊張している。もしかすると、男子とプリクラを撮ったことがないのかもしれない。しょうがないな、ここは俺が先輩としてリードする事としよう。安心感を与えるためにハイテンションの方が良いかな。
『まずは可愛く顎に手を当てて!』
「こ、こうですか!?」
「そうだ! 顎を引いて上目遣い!」
『次は、相手のほっぺたをツンツンしてみよう!』
「黒咲! ほっぺた借りるぞ!」
「ふぇ!? 先輩!?」
『最後は相手をぎゅっと抱きしめて!』
「待ってください先輩! 心臓が! 心臓が!!」
「心配するな! 俺が導いてやる!」
「なんで変なモード入ってるんですかーー!」
……3分後、満足気に筐体から出る俺と、凄まじく疲れた様子の黒咲の姿があった。
「さ、次は落書きだな」
「……さっきのはセクハラですよ」
「パルルに指示されたからしょうがないだろ」
俺の的確な行動のお陰か、かなり自然に盛れた写真の数々が並んでいた。
「あ、この写真、二人とも盛れてますね」
「抱きついたやつか。やはり俺は正しかった」
「……抱きつかれるのは嬉しいですけど、心臓が持たないからだめです」
そう言いながらも、追加で顔を小さく加工する手は止まらない。この写真はどうで、あれはどうだと盛り上がっていると、あっという間に終了の時間になってしまう。
「私はこれにします」
「奇遇だな、俺もだ」
二人が選んだのはもちろん、抱きついている一枚だ。実物で手に入るのはこれだけでも、画像として取り込むことはできるし割となんでも良い感じはあるが。
しばしの間待っていると、印刷されたシールが排出される。
「ふふーん。先輩との初プリ嬉しいです」
「また撮ろうな、次はもっと凄いポーズのやつ」
「……もちろん撮りますけど、ポーズは普通のがいいです」
プリクラを大事そうにスマホの裏に入れ、上機嫌な黒咲。この後も、心ゆくまで休日を楽しんだ。
需要あるよ、これからも読んでやってもいいよと思ってくださる優しい方がいたら、
ブックマークや、ページを下の方に動かしていって、☆5をつけて応援していただけると泣いて喜びます。