70
「違わない!!!現にわたくしの母親は、わたくしを殺そうとした!!首を絞めて!子供なんていらなかったと!!!」
「何度でも、お前に言おう」
泣きじゃくる、哀れな子供に。
わかってくれるまで、何度でも。
「子供は、宝物なんだよ。この世の何よりも大切で、愛おしくて。時には腹が立ったり、憎らしく思う時もあるけれど。それでも……ずっとずっと、深く思わない日がない程に。親は子を、愛しているんだよ」
「でもっ……わたくしの母親は……!!」
「泣いていなかったか?」
“母親は、泣いていなかったか?”
そう聞かれ、初めて過去が鮮明に思い出されてきた。
息も絶え絶えで、目も霞み。
痩せ細った母親の腕を力無く掴み、必死に抵抗しようとした最中。
温かい水が、たくさん自分の顔の上に降り注いでいた。
あれは――――……
「泣いて、いた?」
「……よくよく調べてみたのだが、やはり思った通りだったよ。魔女は血統により生まれることが常だが、たまに突然変異で生まれてくる時もある。――――お前は、普通の人間の両親から生まれた『魔女』だった」
普通の人間が、並々ならぬ力を持った魔女の子供をもて余すのは、仕方ないことと言えた。
不気味に思い、煙たがるのも無理はない。
だがさらに調べていくと、リリアンヌの両親は最初こさ普通に子育てをしていたようなのだ。
普通の家族のように、三人仲良く。
ところが。
リリアンヌが大きくなるにつれて、不幸がたびたび舞い込んでくるようになった。
父親の仕事が上手くいかなくなり、家にあまり帰らなくなってしまう。
母親はそれでも、父親が帰ってくると信じ待ち続けた。
だが、結局父親は家族を捨てた。
残された親子は、生活費を稼ぐ為に働くしかなかった。
しかし、何も出来ない親子が出来る仕事など限られてくる。
結局母親は、体を売って金を稼ぐ他、生きる術はなかったのだ。
二人で食べていけるのがやっとで。
それでも、母親はだんだんと歳を取って客が取れなくなると。
一気に奈落の底へと落ちた。
母親もリリアンヌも、骨と皮ばかりになり。
しまいには、病気になった。
寝たきりになった母親は、リリアンヌを見る度に呪いの言葉を呟く始末。
それが余計に、リリアンヌの中でずっとくすぶっていた感情に火が付いた。
“母の子供として、生まれてくるんじゃなかった”
つい、そう言ってしまったのだ。
母親は、泣いた。
泣いて、泣いて――――ついには。
リリアンヌの首を絞めた。
「母が……わたくしを、愛しているから、殺そうとした、と?」
「愛しているから、これ以上は苦しませたくない。また、自分も苦しみたくない。それならいっそ、一緒に死んだ方がマシだとな。思っただろうよ」
魔女は災厄を持ってくる。
自分自身が、望んで持ってくるわけじゃない。
望んで不幸になりたいと、望む者など……いるわけがない。
「やはりそれは、わたくしたちが弱かったからですわよね」
涙を流しながら、笑ってリリアンヌはそう言った。
「弱かったから、運命に抗う術も力も持っていなかったから。だからわたくしは殺されそうになり、母は死んだ」
「だからといって、力に固執するのはどうかと思うがな」
「いいえ!力こそが全て、それこそがこの世の真理なのです!!力さえあれば、惨めな扱いは受けない。情けなく思うこともなく、餓えることもなくなるはずです!わたくしは、誇り高く生きていける!!!」
指を鳴らし、それを合図に今度は女たちはディーヴァにしがみつき、押し倒す。
床に練る形となって、リリアンヌに上から見下ろされた。
「……抵抗なさりませんのね」
「私が本気で抵抗したら、ここにいる者たちは全員死んでいる」
「そう、それこそが純粋な力!何者をも凌駕し、圧倒し。屈服させることが出来る力!!……わたくしは、それが欲しい」
リリアンヌも、女たちと同じようにドレスを脱ぎだす。
光輝く裸体を惜しげもなく晒し、ディーンに覆い被さった。
「私と夫婦になりたいわけではあるまい?」
「元より、叶わぬ願いと諦めております。……わたくしが願うのは、一つだけ」
おぞましさのあまり、鳥肌が止まらない。
リリアンヌが口にする言葉の一つ一つが、ディーンを舐めるように紡ぎだされる。
殺して黙らせることは簡単だったが、今はまだ。
事の成り行きを見守ろうと、大人しく話を聞いていた。
「あなた様の子供を産み、その子供にわたくしが成り代わりたいのです!!」
「大人しくしていた私が馬鹿だった!」
ディーンは吠える。
なんのことはない、リリアンヌは再び体を入れ換え。
新しい人生を、歩もうとしているだけの話だった。
たった、それだけのことで。
大勢の人間を殺し、利用して。
あげくの果てには、エミリエンヌの普通に歩めるはずだった人生を奪った。
誰にも、彼女の幸福を奪う権利なんてないというのに。
リリアンヌは、簡単にそれを奪った。
何もかも、全てを。
「『マン』」
愚かな女に、これ以上付き合ってやる義理はない。
「人は喜びのなかでは、頼もしきもの。だが、仲間を失う運命にあり。神の命によりて、哀れな人びとは地に葬られる」
呪文を言い終えると、同時に轟く大きな破壊音。
屋敷の頑丈な壁が崩れたような音が聞こえ、ついにはきな臭さも漂ってきた。
火が放たれたのだ。
「何をっ……!?」
「屋敷もさることながら、自分の心配もしたらどうだ?」
「え……?」
「気づかないか?」
ディーンに言われてようやく気づいた。
動いた瞬間、リリアンヌの指先から少しずつではあるが。
さらさらとした灰になっていることを。
動いても、動かなくても体が灰になるのは止まらない。
他の女たちは無事で、自分だけがそうなっている。
動揺を隠しきれないまま、リリアンヌはディーンに尋ねた。
「これは……?!」
「お前は私を怒らせた」
手を出してはいけないものばかりに惹かれ、傷つけ。
あまつさえ、取り返しのつかない事態を招いてしまった。
「今度こそ、魂も残さず灰となれ」
爆風で、さらに灰化が進み体は消えていく。
逃げなければ、すぐそこに火の手が迫っている。
だが、動けば灰化が進む。
まさに八方塞がりの中、往生際の悪いリリアンヌは。
ディーンに涙ながらに赦しを乞うた。
「お願いっ……助けて……!!わたくしは、まだ死にたくない!!!」
「お前が殺した者たちも、そう言っていただろう」
ディーンの心情を物語っているかのように。
冷徹な言葉が紡ぎ出され、吐き出される吐息は凍えるような冷たさだ。
「泣いて赦しを乞うただろう、助けてとすがっただろう。――――だが、お前は何をした?」
突然、片方の腕でリリアンヌの首を締め付ける。
苦しそうに悶えるが、力が強く逃げ出せない上に、すでに両腕は消えていた。
「善良な親子どころか、うら若い娘たちすらも犠牲にした!!穢れた儀式を執り行い、惨たらしく殺したばかりか……死んだ後まで利用するとは!!!」
「あな、たがっ……欲しっ、かった、からっ……!!」
「この期に及んで、よくもまだそんなことがほざけたものだ。私が欲しかったから?そんなものは理由にならない!!この世界においての良心を、希望を!お前は簡単に殺したんだぞ!?それがいかに愚かなことか……お前には、永久にわからないんだろうな」
「はっ……!」
首を締めたまま、リリアンヌを高く持ち上げる。
足がつかないほどの高さにまで上がり、呼吸はさらに苦しくなった。
喘ぎ苦しみ、涙を流し。
もはや言葉も紡げない。
そんなリリアンヌを、ディーンは。
手を離し、無情にも床に落とした。
絶望に満ちた瞳が、ディーンを見る。
腕を伸ばし掴みたくても、その腕はもはや無い。
打ち付けられた体。
広がる金の髪は灰となり、背中の部分も全て灰になる。
息も絶え絶えになり、そのか細い呼吸すら灰化を進ませる。
最後の最後まで、ディーンを見つめることを止めない。
瞳の中にディーンを映すも、ディーンはリリアンヌを見ない。
視界に入れない。
なんとかディーンの名を呼ぶも、返ってきた言葉は冷たいを通り越す凍土。
「お前の最期を、私は見届けない」
「っ……?!」
「この女たちも、全員連れて行く。……お前は一人孤独に。燃え盛るこの広大な屋敷で、誰にも看取られず。一人ぼっちで死ぬがいい」
「いやっ……!!ディー……」
「それでは、ごきげんよう」
シルクハットを手に持ち、優雅に一礼する。
女たちについてくるよう強く命じ、それに従う。
すでに灰となった腕を必死に伸ばすも、誰も見ていないので気づかない。
悲痛な叫びは、炎の中に消えていった。
――――――美しい女たちを引き連れて、屋敷から出てきたディーンを見た男たちは。
げっそりとして、それらを出迎えた。
「どこのホストだよ」
「いいだろう?選り取りみどりのハーレムだ」
「……洗脳されている女は、それで全部ですか?」
「他に生体反応はみられないからな。……あるとすれば、首謀者だけだ」
「えっ、殺ってねぇの?」
「とどめは刺さなくとも、この炎で焼かれて勝手に死ぬさ。魔女は焼きはらうのが一番、後腐れがなくていい」
「とどめを刺さなかったのか!?」
「あの女の最期に、私を映したくなかった」
そんな幸福なことを、許したくはなかった。
あの女の、最期の望みを叶えられるはずだった自分を。
その瞳に映せる権利を、幸福を。
叶えられるはずがない。
「私はそんなに、優しくないんだよ」
「知っている。だが、それとこれとは……」
「まぁ君、お願い!薬草を置いてる店や薬を置いてる店に行ってぇ、このリストの物を揃えてきてぇ」
クネッ、とシナまで作って。
色男の紳士が、女のように首を傾げる様は気味が悪いやら、なにげに似合うやら。
複雑な心境の男たちは、げんなりして項垂れた。
「……分かった、分かったから男の姿のままで女言葉は止めろ!!気色の悪い!」
「酷いなまぁ君。君の親しみある言葉で、丁寧に頼もうとした私の気持ちを、分かってくれると思ったんだが……」
「カッコイイ格好で女言葉使ったら、イメージ壊れるからさ〜!やめてくれよ、旦那?」
「私はこれでも良いと思いますが」
「「はぁっ!!?」」
カダルの発言に、男二人は目を剥いた。
ディーンが何をしても、どんな者でも受け入れると言いたいのだろうが。
こればっかりは、賛同しかねることだった。
「いやいや、こんないい男が女言葉はおかしいって!」
「そうですか?」
「さすがに違和感は拭えねぇぞ……?」
「どんな姿であろうとも、あの方はあの方だと言いたいだけです」
「な・る・ほ・ど」
カダルの言葉に、ディーンはニンマリと笑う。
嬉しいことを言ってくれると、真正面から思いきりカダルを抱きしめた。