表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/78

59




「えっ」



「ということは……」



「お前の主って、やっぱり人外なのか?」



 この教会にやってきて、まだお目にかかるどころか気配すら感じない。

主など本当にいるのかと思うほどだ。

話題が出たことを機に、色々話を聞けないかと尋ねてみる。



「同じように、二百年生きてんだろ?」



「いいや。あの方は、ただの人間だ」



「ただの人間が、二百年も生きていられるはずがないでしょう」



「生きている」



 それは『私の心の中で』という意味でだろうか?

そうとしか思えない。

不自然なほど、この教会の建物には生活感が見当たらないのだ。

この男が住んでいなければ、廃墟にしか見えない。


 マクシミリアンが言うように、人間がここにいるならなんとか人が住んでいるように、片付けたり掃除したりするはずだ。

しかし、そうしようとした風には見えない。

時が移ろい風化して、流れるままに身を任せている。

そうとしか思えなかった。



「目で訴えなくとも、分かっている。掃除など意味がないほどこの教会は、古い。もう廃墟だ」



「ならなんで、補修するか建て直すかしないんだ?金がねーの?」



「……人が造った物には、いずれ限界がくる。ここが教会であると分かればそれでいい。私は“ここ”を守る義務がある。主の為、そして主の恩人の為に。約束の日まで――――私は、主と共にここにいる」



「約束、ですか?」



 初めて、甘くとろけるような顔を見せた。

約束があれば、生きていける。

一人でも寂しくない、そう感じない。



「その約束を果たす為に、私は生きてきたんだ」



 覚悟を秘めた強い眼差し。

それに射ぬかれて、カダルとヴォルフはしばらくの間、言葉を失ってしまった。

彼の身に一体何があるのか。

そして、主とは誰なのか。

謎がより深まっていく中、マクシミリアンが掃除を再開する。

それに釣られ、二人もまた手を動かした。




 ――――――あれから、ジュース片手に西へ東へさ迷っていたラウフと合流した。

とても不本意だったが、使い物にならなくなるのは困るとエミリエンヌに言われ。

やむを得ず、一緒に買い物をすることになった。



「俺がいない間にー、エミーに貢いだりしてねぇだろうな?」



「さぁ……?どうかしらね」



「エミー!こんな性悪女が贈る物なんてー、どんな呪いがこもったもんかわかんねぇんだからー、絶対に貰うな!!」



「……あなたが私に贈ってきた、大量の贈り物の方が、よっぽど呪いがかっていたわよ?」



 出会ってから今日までの間。

日に一度はラウフ自らが持ってきて、エミリエンヌに手渡す贈り物の数々。

流行っている洋服や、綺麗な色のリボンならまだ良かった。

それが段々と、内容がおかしくなっていったのだ。


 エミリエンヌの足のサイズにピッタリの、可愛らしい靴を持ってきたり。

成分がよくわからない、足の肌の部分を綺麗に保つ美容クリームを贈ってきたり。

果ては足のマッサージ券を、二十枚つづりで渡してきた時には、さすがに頬を叩いたそうだ。


 ……そこまで聞いて、あえて言おう。



「気持ち悪い」



「何をぅ!!?」



「私もそう言ったのだけど……」



 もはや周囲には敵しかいない。

そう認識すると、ラウフは自然と涙を流した。



「エミーってば、酷いよな〜?俺の愛ある贈り物をー、気持ち悪いって思ってたなんて〜!」



「足に固執し過ぎているのを、素直に認めなさいよ!毎回貰うたびに、どうしようか悩むんだからっ」



「使うか置いとくか?」



「再利用か処分か」



「使わないのは確実なのか?!」



 当然と言えば当然。

特にマッサージ券など、どうしろというのか。

エミリエンヌの、柔らかくスベスベの肌に触れようという魂胆が見え見えで。

帰ったら一番に、その券を焼き払おうと心に決めたディーヴァだった。



「つれないよー、エミー!こんなに愛してんのにー」



「……愛って、目に見えないものだから厄介だけど。こういう時には助かるわね」



「なんでー?」



「大きすぎる上に、重すぎる愛を押しつけられて潰されずに済むもの」



 今度こそ、撃沈。

愛する幼女からの痛恨の一撃で、湿った場所に生えたキノコのように、鬱陶しい状態になったラウフは。

そのまま勢いよく、石畳の上に倒れこんだ。

湖のような涙の溜まり水を作り、声も無く静かに泣いている。



「ちょっと、こんなところで倒れないでよ!」



「エミー、ようやく変態を倒したんだから放っておきましょう。このまま放置して、あたしと買い物を続けるのが、正しい選択だと思うのね」



「でもっ!ラウフはうちの店の、大事な従業員の一人なのよ?これで使い物にならなくなったら、誰が責任を取るのよ!?」



 酷い言い種である。

この場にいる者は皆、誰一人としてラウフを救い上げる気がない。

あまりにも酷すぎる女たちに、ボソボソと何かを呟きはじめた。



「……こうなったら、最終手段を発動するしかないかー……」



 ガバッと立ち上がり、遥かに小さなエミリエンヌの顔を覗きこむ。

端正な顔を近づけるだけで、大抵の女は自然と頬を染める。


 だが、そこは見慣れ親しんだ相手。

見つめられれば、睨み返す。

それが、エミリエンヌのやり方だ。

頬を染めるどころか、照れもしない。

自信喪失しそうだと、また気落ちしそうになる。

だけど、ここで引き下がる訳にはいかなかった。



「エミー」



「何よ」



「俺、浮気するよ〜」



「は?」



 手まで握って告げた言葉は、そんな訳のわからないことだった。

エミリエンヌもディーヴァでさえも、首を傾げる。



「五日後に開かれるー、ミスサンセベリアを決めるコンテストがあるのは、知ってるよなー?」



「……知らないはずがないじゃない。今年は、お姉様も参加するのよ」



「上の?それとも下?」



「上下言うな!……ジュリエンヌお姉様が、参加するの」



「ふーん。――――御披露目と、根回しか?ご苦労なことだな」



 ラウフが何もかもお見通しで、思わず苦い顔になる。

それを、顔を包み込むように挟む。

むにむにと押したり戻したりして、感触を楽しんだ。



「裏が読めた」



「ん〜?」



「ドロエ家の現当主は、長女をミスサンセベリアにさせて、王族に目通りさせる気なんでしょう?」



「なんの為にー?」



「よくある話じゃない。自分の娘を王族に嫁がせ、縁戚関係を結ぶ。深い寵愛を得れば計画通り、子供が出来ればその子供がいずれは国王になるかもしれない。……自分で言っておいてなんだけれど、本当によくある話だわ」



「確かにな」



「…………」



 どこまで欲深いのか。

エミリエンヌの手前、あまり大きな声では言えないが。

一つの貴族の家を、乗っとるだけでは飽きたらず。

国一つを盗ろうというその魂胆。



「どこまで上り詰めたいのかしらね」



「さぁ?とにかく。俺はなんと、そのコンテストの審査員の一人に選ばれたんだー」



「なんですって!?」



 大げさ過ぎるほど驚くエミリエンヌに、頭を撫でながら笑うラウフ。

そんな中、ディーヴァは至極冷静に聞いた。



「どれだけお金積んだの?」



「そんなに大金持ってるように見える?」



「見えない。――――あぁ、お偉方の何か弱味でも握っているのね?」



「そんなとこ。ま、国中の美女が集まるわけだ。……エミー、どうか恨まないでくれよ?」



「別に?これで私から、宗旨変えしてくれれば言うことないわ」



「エミー……ほんとに泣くぞ?」



「いい大人が、泣けるものなら泣いてみなさいよ。はっ、ざまあないわね〜」



「てめぇっ……!!本気で俺のことを、敵に回したいらしいなー?」



「あなたごときを敵に回したぐらいで、痛くも痒くもないわよ」



 嘲笑するように見下すディーヴァ。

美女は何をやっても様になると、ほとんど見惚れていたエミリエンヌに気づく。

負けてなるものかと、無理やり笑顔を作り応戦する。



「エミーの足に敵う女なんていない!……が、審査員に選ばれた以上。俺は役目を果たすよ。エミー、エミー!しばらく会えないけどー、こんな女の毒牙にかからないでくれよ〜?」



「さっさと、他の女を見繕ってきなさいよ。エミーはあたしに任せて、ね」



「こーのクソ女っ!!」



「何よ、このクズ男」



「ケンカは止めてよね……はぁ、」



 ラウフは打ち合わせの為に、実行委員会にしばらく詰めなければならないらしい。

贈り物どころか、顔すら見せられないが悲しまないでくれと言うが。

悲しむどころか、清々すると吐き捨てた。



「仕事だけはきちんとしてくれたら、なんの文句はないわよ。じゃあね」



「そんな冷たいエミーも、好きだな〜チクショウ!行ってくる」



「永遠に帰ってくるな。これを機に、仕事上の付き合いだけにしなさいよ!」



「お前に指図される謂れはねぇ!……じゃあな」



 さりげなく、エミリエンヌの頬に口付けする。

突然過ぎて、避けることが出来ずほっぺたに柔らかい感触が……



「いやーーーっっ!!!」



「エミーのほっぺた頂きーーっ!!」



「この変態がーーーっっっ!!!」



 逃げられる前に、思いきり右ストレートを繰り出した。

ラウフは大きく飛び、消える。


 しまった、逃がしたとディーヴァは舌打ちした。



「あの男〜!」



「う、奪われた……っ!」



「本気で消しにかかろうかしら……」



「それは困るわ!あんな男だけど、仕事はちゃんとしてるの!!だからっ……」



「あと、そんなに嫌そうじゃないわね?」



「え……?」



 顔が真っ赤だ。

本当に嫌なら、青ざめるなり嫌そうに見せたりするはずなのに。

エミリエンヌは、ラウフのことを憎からず想っている。

なぜなら、数少ない自分を想ってくれる人だから。


 だから、嫌いになれない。

好きでいてほしいから。

自分も、好きでいようと思ってしまうのだろう。

たとえ、相手があんな男でも。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ