表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/78

22☆




「話の内容によるな。……胸に溜め込んでるもの全部、吐き出してしまえ。そうすれば、多少は楽になれる」


 ずっと誰かに話したかったこと、胸の内で引っ掛かっていたこと。

誰かに話していいのなら、この人に話したい!

……アルベルティーナは、泣きながらではあるが。

意を決して話し始めた。


「っ……わたくし、このままでは死ぬの!死んでしまうの!!だからっ……お父様たちの誰かが、わたくしの異変に気づいて……助けに来てくれるって……そう、思っていたのに……っ!」

「……ここに、俺以外の誰が来て何を言った?」


 ディーンに言われ、思い出す時間もかけず。

顔を上げ、瞳に一杯の涙を溜めて。

口に出そうとする。

だが嗚咽のせいで、今まで伝えられなかったことを。

口にしたくとも、上手く出せない。

それでも、ディーンの胸元にすがりながら。

必死に声を出し続けた。


「わたくしは……わたくしは……っ、生け贄、だと。新しい国王を誕生させる為の、人柱なのだと……っ!!」

「そう、ハッキリ言われた?」

「間違えようがございませんっ!!わたくし……わたくしっ、死にたくない……!」

「あぁ!泣くな泣くな、大丈夫だ。大丈夫だから、泣くな」


 指で涙を払いのけ、赤くなった頬にソッと口付けする。

昔はカダルも、これでよく泣きやんだものだから。

つい同じようにしてしまったのだが……やはり泣き止んだ。

アルベルティーナは、驚いたようだったが。

……やがて、蕩けたように瞳は別の意味で潤み。

だんだんと、ディーンに顔を近づけてきた。


「?どうした」

「……あなた、素敵な方ね」

「え?……ありがとう」

「優しい……あなたはとても、優しい人だわ」

「そこまで言われると照れくさいな」

「……もう少し、早く会いたかったな……」


 死にたくない、逃げ出したい。

ここは美しい場所、夢のような世界なのに。

思うこと、考えることは一つ。

優しい家族がいる世界に、帰りたい。

独りは嫌だ。


「独りは……嫌、怖い……っ、恐い!助けて――――」


 夢はいつか醒めるのに、この夢はいつまでも醒めてくれない。

しかも起きれば、自分は死ぬ。

死ぬことが決まっている。

大切な人たちと、言葉を交わすことも出来ず眠るように死ぬのだという。


「誰に言われた?」


 アルベルティーナは、無言のまま首を振る。

涙を流し、悲しげな顔を見せながらも。

言えないと、そう言った。


「あの者の素性を言えば、わたくしの家族を殺すと言いました!わたくしがここで死に、朽ち果てるまで……。あの者は、わたくしを逃がさないとも……」


 苦しそうに、生えている花を握りしめあがきもがく。


「助けて」


 ディーンの服にしがみつき、助けを乞う。

か細い声で、真っ赤に腫れ上がった目元を隠すこともせず。

ただひたすらに。

助けて欲しいと、願った。


「わたくしを、助けてっ……わたくしの家族を、助けて下さい!!」

「いいよ」


 アルベルティーナは一瞬、自分の耳を疑った。

あまりにも簡潔に、簡単に、たった一言だけ言ったものだから。

了承してくれたのか、それともしなかったのか。

判別出来なかったのだ。


「……今、なんて?」

「助けてやろう、南国の姫君。……家族も何もかも引っくるめて、俺が助けてやる!」

「本当っ!?」

「あぁ、本当だ。俺は『なるべく』嘘はつかない」


 そこで『絶対』に嘘をつかないと言っておけば、格好がついたのに。

さりげなく、本音を洩らして。

ここにカダルがいたなら、氷のように冷たく突き刺さる突っ込み代わりの視線を。

体に浴びせられたことだろう。

しかし突っ込み不在の今、誰にもディーンは止められない。

ニカッと、まるで大陽の光のように眩しい笑顔で。

アルベルティーナに応えてみせた。


「可愛い子の頼みには弱い、特に好みの女の子なら最強だな!」

「えっ……?」


 この清らかで愛らしい、アルベルティーナに。

涙ながらにお願いされたとあっては、断ったら男が廃る!!

……などという、妙な男気を発揮したという訳ではなく。

ただ単に、この国で起こっている問題を解決したい。

いつもの仕事の延長、大切な者たちが関わった国の問題だったから。

……ただ、それだけのことだった。


「……わたくし、ディーン様の好み、なんですの?」

「家族思いの優しい子で、無邪気で健気で……とても愛らしくて。俺じゃなくても、好きになる男は山程いるぞ?」

「わたくしを、好きに?」

「アルベルティーナの前に膝まずき、許しを乞い、愛を囁く男はきっと山程現れる。目覚めれば、そんな男がわんさか溢れ出てくるぞ?見物だな!」


 ……ずっと、ずっと一人で恐かった。

このままここで、自分は死んでいくものだと思っていたから。

だけど、大丈夫。

きっと大丈夫、この人が助けてくれる。

根拠はないけれど、信じたい気持ちが強かった。


「一人でよく頑張っていたな、偉い偉い」


 頭をよしよしと撫でてやりながら、ニコニコと笑う。

その笑顔でタガが外れたのか、アルベルティーナはまた一気に涙を流した。

まるで小さな子供のようだと、ディーンはまた笑みがこぼれる。


「だ、だって!わたくし、何も……何も、できなかっ」

「アルベルティーナが完全に諦めていたら、この場所にも来られなかった。来られなかったら、これから起こることの為に道を作ることも出来ない」

「道?」

「そう、道」


 笑うディーンは、どこか胡散臭い。

しかし、世間知らずの箱入り娘はその笑顔すら眩しく感じられた。

尊いものに見えたのだ。

思わず見惚れていると、いきなりズイッと顔を近づけてきたので何事かと驚いた。


「――――と、いうわけで〜……これは行きがけの駄賃」


 おままごとのような、可愛らしい触れる程度のキスを、アルベルティーナに。

この行為は、アルベルティーナを目覚めさせる為に必要なこと。

後、味見がしたかった。

それだけである。


「あ、の……!?」


 わかりやすいくらい、顔がゆでダコのように真っ赤になってしまったアルベルティーナ。

耳まで真っ赤になって……スカートを握りしめる。

わかりやすいくらい、物凄く、恥ずかしがっている。

初だ、初過ぎる子だ。

ディーンは少しばかり、罪悪感が沸き上がった。

本当にほんの少しだったが。


「わたくし、は……初めて、でした、のよ?そのぅ……こんな、こんなこと……っ」

「キス?」

「仰らないで!恥ずかしい……っ!」


 両手で顔を隠し、精一杯見られまいとする姿に。

胸のトキメキが五割ほど増した。

女の子らしくて、可憐で……繊細で。

愛らしく、夢を見続けることを許された美しい王女様。


 ……自分とは、あまりにもかけ離れていて。

ある意味、眩しい存在だった。

新鮮で、今が一番輝いている若い女性。


 一緒じゃない、一緒ではない。

『私』とは違いすぎる。


「次のキスは、起きた時だね」

「行ってしまわれますの!?」

「俺が起きないと、君を起こしてやれないぞ?……そう心配するな、すぐに起こしてやる。今すぐ、って訳にはいかないがな」

「……約束、して下さいますか?」

「あぁ、約束だ。指切りしてやってもいい」


 ディーンが茶化すように小指を差し出し、それに応えて自分の小指を絡め、ようやくディーンに向けて笑顔を見せる。

花園での約束、誓いは成された。


「約束です、ディーン様」

「誓いは果たすよ」


 笑顔を互いに向けたまま、相手の姿が遠ざかっていく。

目を閉じて……いつの間にか起きた時には。

アルベルティーナの、ベットの上だった。


「あー……、まだ侍女も目覚めていないか」


 どうやらそんなに、時間は経っていないらしい。

祭りの音楽が、この部屋まで風に乗って聞こえてくるということは。

少なくとも、祭りの中盤ぐらいの時間帯だろう。


 これならまだ間に合うと、先ほどまでの紳士な態度をおくびにも見せず、入ってきた窓から抜け出した。


「カダルはー……待ってるだろうな」


 やけに落ち込んでいたのが気になる。

今から祭りに行こうというのに、暗い顔では楽しめない。


 ……ふと、塔から落ちながら壁に咲いているオレンジの花に目が留まり。

それをいくつか摘み取る。

そして、サファイアを上手く吐き出したと同時に。

ディーンはディーヴァに……女に戻る。


 赤毛で、褐色の美女の姿に。

その際に、髪にオレンジの花を飾り服も魔法で早着替え。


 厚めの黒の布地で作られた、胸元が大きく開いた袖無しの服に下は。

金のコインをたくさん着けた、ヒップスカーフを腰より少し下に巻きつけ。

下着のような黒の衣服を穿く。


 アクセントに、淡いピンク色のストールも腰に巻きつけ。

頭に黒のターバンと先ほどの花と、大きな羽飾りを左側に一枚飾って。

靴は衣服と同じ素材で作られ、金の刺繍が入っている。

祭りの為のおめかしは、これでバッチリだ。


 カダルにも似合いの衣装を着せてやらねば!

と、俄然意気込むディーヴァを余所に、カダルは今――――――――人生の中でおそらくきっと、七十番目か八十番目くらいのピンチを迎えていた。

微妙なピンチ具合である。


「困ります」

「しかし、昼間の詫びをしたいのだ!」

「結構です、詫びなどいりません。もう何もいりません、お構いなく」

「そうはいかん!昼間の分も取り返して、夜の祭りに共に繰り出そう!!」

「人の話を聞け!!」


 予想通りというか、単純というか……。

フォルスがカダルとのデートを、途中で取り止めたことに対して償いたいと言い出し。

部屋まで押しかけてきたのだ。

扉を力ずくで、それこそフォルスの指が挟まろうが頭をぶつけようが。

知ったことではないので、全力で閉めようと試みる。


 だが、相手は仮にも男。

そう簡単に、扉を閉めさせてくれるほど柔ではなかった。

……フォルスの腹に一撃加えてやろうかとも思ったのだが、さすがに現行犯はまずい。


 こんな時、ディーヴァなら簡単にあしらえるだろうに。

自己処理出来ない、己の不甲斐なさに腹が立つ。

イライラしていると、バルコニーがある背後から声が聞こえた。


「あら、面白いことになってるじゃない!」

「ディーヴァ!!」


 バルコニーから出ていって、バルコニーから帰ってくるディーヴァは律儀(?)である。

部屋の扉で、すったもんだを繰り広げている男たちに。

クスクスと、可笑しそうに笑いを溢す。

笑っていないで、なんとかして下さいと。

か細くお願いしてきたカダルに。

ディーヴァは相当参ってるなと、多少なりとも同情した。


「調子が狂ってるんじゃないの?いつものカダルなら、これくらいのことを苦難とか困難とか言わないはずよ」

「……申し訳ありません」








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ