表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

登場人物紹介

ここで第1章の登場人物が出そろったのでひとまず登場人物を紹介します。

今後も物語の途中で登場人物の紹介を挟むかどうかは未定です・・・^^;

名前 【ネームID(関与単語)】

レベル:(初心者0.1~3.4  中級者3.5~5.4  上級者5.5~7.0 で・す・が、MAX6.5。)


カゲロウ【ウィング】

レベル1,7

属性能力は持たないが背中に翼が生えているIDは「翼」

一本の日本刀のような長刀を使って戦う。

背中の翼で複雑な軌道で接近し、一撃離脱の戦法を得意とする。

対人戦では強いと思われるがルイウとの戦闘ではいまいち実力を発揮できていない。

まだ始めたばかりでレベル2のルイウ1体をなんとか倒せるほどの実力。というか乱戦はほぼ経験したことがない


チームID:【4712*79】

チーム平均レベル2,6の同年代の初心者チーム。

最初にグリーンとグレイブの2人で作り、徐々に人数を増やしていった。

基本的にまったりやっていく方針なので死なない程度に頑張っている。


エメラルド・グリーン【ライトグリーン】

レベル2,9

3属性(炎、氷、雷)の魔術が使えるチームのリーダーIDは「黄緑」

名前に黄緑関係、IDに黄緑、ネームIDにも黄緑、更には髪まで黄緑と黄緑色が大好きな援護担当の魔術師。

基本的に後ろで指示を出しつつ魔術で援護する戦闘スタイル

大変黄緑色が好きで黄緑色のことについて語りだしたら1時間も2時間も喋り続ける黄緑色大好き青年。黄緑をバカにするようなことを言うとマジギレする。

グレイブとは昔からの友達でこのセカイにもグレイブの誘いでやってきた。


ユウリ【スロー】

レベル2,7

前衛担当の槍使いIDは「投擲」

槍を使っているがその槍は本来投槍。本人の投擲能力も高く、狙った場所に確実に突き刺すことができる。

ちなみに投げた槍は本人の意思によって手元に引き寄せることが可能。

また、闇属性を持っているので通常攻撃や槍を投げるときに属性を付加して威力を底上げすることも可能。

戦闘ではたまにグレイブが突出しすぎることがあるので苦労しながらフォローしている。たまにとはいえ突出しすぎるグレイブをバカだとは思っているが決して嫌いというわけではなく、仲間思いな人。


グレイブ【シンプル】

レベル3,0

大雑把な性格をした両手斧使いIDは「単純」

グリーンとは昔からの友達でよく黄緑の話を聞かされてきた苦労人・・・のように見えるが本人は大雑把な性格で聞かされた話は数時間もすれば全て忘れている。

武器にも性格がよく現れており、隙は大きいが一撃が重い両手斧を使っている。

武器に火属性の追加攻撃を付加することができ、火を武器に纏わらせて射出したりすることができる。


モモ【アシスタント】

レベル2,1

拳銃を使っての援護を担当するIDは「補助」

大型の自動拳銃デザートイーグルにより敵を打ち抜いていく。小型のルイウなら十分征伐可能だが大型のルイウには少々火力不足な場合も・・・。

弾に炎や氷といった属性を乗せたり味方の傷をある程度回復させる回復弾、夜間戦闘の際には照明弾も打ち出すことが可能。


しぇる【シルバー】

レベル2,4

片手剣を使って主に牽制をする役目IDは「銀」

銀色の髪を持つ女性。最近まで単独行動だったが、グリーンにスカウトされてチームに入った。

素早く動いて敵を牽制するため、素の攻撃力は高いとは言いがたいが光属性を持ち、最大の特徴は日中武器に光を溜めて戦闘中に放出することができる。

拡散させて目暗ましをしたり濃縮させてレーザーのように撃ったり纏わせて攻撃力を上げたりと使用方法は様々。




登場人物は全員レベルが低めにしてありますがルイウを征伐してレベルがそこそこ上がっていっているという設定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ