表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

第10話「赦しと共存の国へ」



森の異変が収まり、ゴブリンたちが正気を取り戻してから数日。モルテア国では、かつて敵対していたエルフとゴブリンが、同じ村で肩を並べて働くという、信じがたい光景が広がっていた。


「この水路、エルフの魔法で流れが安定したぞ!」


「ゴブリンの土木技術、意外と繊細なのね……」


畑では、エルフの自然魔法とゴブリンの手作業が融合し、作物の成長速度がさらに向上。新たな居住区も建設され、村の人口は倍増。評議会では、種族間の調整役としてリゼが奔走していた。


「まったく……あんたの“誰でも受け入れる”方針、仕事が増えるばかりよ」


「でも、みんな笑ってる。それだけで、僕は嬉しいよ」


リゼは呆れながらも、どこか誇らしげだった。


村の中心には、新たな石碑が建てられた。


> 『ここに、赦しと共存の国を築く』


その言葉は、レイが自ら刻んだものだった。


「僕たちは、誰も見捨てない。過去に何があっても、ここではやり直せる」


その夜、村ではささやかな祝宴が開かれた。エルフの果実酒、ゴブリンの燻製肉、オークの穀物料理、スライムのゼリー菓子――種族を超えた食卓が並び、笑い声が絶えなかった。


だがその頃、王都では――


王都・中央評議会室


重厚な扉が静かに閉じられ、王国の重鎮たちが集う評議会室に緊張が走っていた。


「……報告によれば、魔の森にて一つの“国”が樹立されたとのことです」


老練な文官が地図を広げ、指を滑らせる。


「ここは非干渉地帯。王国も魔族も手を出さぬ中立領域のはず。そこに、勝手に国を築くなど――前代未聞だ」


「しかも、構成員は人間、モンスター、魔族、エルフ、ゴブリン……秩序を無視した混成集団だ」


「異端だ。放っておけば、王国の威信が揺らぐ」


その中で、ある貴族が地図の端に記された名前を見て、目を細めた。


「……リゼ・ヴァルグレア。まだ生きておったか、あの危険因子!」


場がざわめく。


「魔族界でも“政務の鬼”と恐れられた女だ。策略、魔術、統率力――どれを取っても規格外。追放されたとはいえ、彼女が再び動き出したとなれば、ただの辺境の村では済まされん」


「放っておけば、魔族との均衡も崩れる。早急に調査を」


議場の空気が重くなる中、一人の男が前に進み出た。


調査団団長――ブルゴス。


鋼の鎧に身を包み、冷徹な眼差しを持つ彼は、王国の“秩序維持”を担う実戦部隊の指揮官だった。


「命令を」


王国宰相が静かに言い渡す。


「モルテア国を調査せよ。必要であれば、排除も辞さず」


ブルゴスは一礼し、短く答えた。


「――では、調査してまいります」


その声は、静かでありながら、確実に“動乱”の始まりを告げていた。


魔族界・影の会議


一方、魔族界の上層部でも、モルテアの存在が話題となっていた。


「女神召喚スキル……人間がそれを持っているというのか?」


「リゼ・ヴァルグレアが仕えている?あの女が再び表舞台に出たとなれば、魔族界の秩序すら揺らぐ」


「彼女は追放されたが、力は失われていない。むしろ、自由になった今こそ最も危険だ」


「接触の準備を進めよ。モルテアは、放っておけぬ存在となった」


闇の中で交わされる声は、静かに世界の均衡を揺らし始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ