表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/37

6.自宅に潜入

 ネージュさんのおかげで、ようやくヴィンセント様と言葉を交わすことができた。それから数日、ヴィンセント様はほんの少しだけ話してくれるようになった。


 とはいえ、それはとてもぎこちないものだった。そもそもわたしたちには、共通する話題がほとんどない。自然と、ネージュさんの話ばかりになっていた。


 ヴィンセント様によれば、ネージュさんと出会ったのは国境の戦場らしい。いきなり真っ白なふわふわが、しかも戦っている真っ最中に現れたので、兵士たちが大いに混乱したそうだ。


 どうにかこうにか勝って屋敷に戻ってきたら、ヴィンセント様の寝室の窓の下にネージュさんがいたとかで、さすがにあれには驚いたのだと、ヴィンセント様はそう語っていた。


『ああ、あの時のことを聞いたのか』


 ヴィンセント様から聞いたことをネージュさんに話してみたら、ネージュさんはうんうんとうなずいていた。白くて長い毛がもふんもふんと揺れてとっても可愛い。


『あの時おれは、のんびりと散歩をしていたのだ。そうしたらふとかぐわしい香りを感じたので、匂いのもとを探しにいってみた』


「匂い……ですか?」


『ああ。なんだかたくさん人間が騒いでいて、その中心から匂いがしていたな』


「匂いのもとは、何だったんですか?」


 おそらく、その人たちはただ騒いでいたのではなく戦っていたのだと思う。そんなところに、いい匂いのするものなどあるのだろうか。怖いものでないといいのだけれど。


 固唾をのむわたしに、ネージュさんはあっさりと答えてくれた。


『ヴィンセントだ。なぜだか知らんが、あいつはやけにいい匂いがする』


 その言葉に、思いっきり首をかしげることになった。ヴィンセント様は特に香水もつけていないようだし、わたしには全く匂いなど感じられないのだ。


『おまえには分からんようだな。ともかく、あいつはうっとりするような匂いを発してるんだ。その匂いが忘れられなくて、この屋敷まで追いかけてしまうくらいにはな』


 猫はまたたびが好きだと聞いたことがある。もしかしてヴィンセント様の匂いも、そういったものではないだろうか。鼻のいいネージュさんしかかぎとれないだけで。


『なんだか失礼なことを考えていないか、おまえ』


「えっと……たぶん気のせいです」


『そうか。で、それは置いておくとして』


 そう言って、ネージュさんは難しい顔をした。


『おまえたち、話をするようになったのはいいが、話題が全部おれのことというのはどうかと思うぞ。他にもっと、話すことがあるだろう。趣味とか思い出話とか、そういったものだ』


「でも……そこまで立ち入ってしまっていいのかどうか、分からなくて」


『おまえはあいつの妻だろう。もう少し、堂々としていろ』


 それができれば苦労がない。泣きそうになってうつむくわたしに、ネージュさんはあわてて声をかけた。


『あああ、もう、だから泣くなと言っているだろう……仕方ない、おれが一肌脱いでやるか』


 そう言ってネージュさんは、にやりと笑った。なんだかいたずらをたくらんでいる子供のような、そんな笑顔だった。




 そうしてわたしたちは、屋敷の中を歩いていた。ネージュさんが屋敷にくると聞いた時、廊下がふわふわの毛で埋まってしまうとあせったけれど、意外にもそうはならなかった。


「かわいい……ふわふわ……」


『可愛いと言われるのは心外だが、おれの毛並みがふわふわなのはまあ当然のことだからな。今のうちに、堪能しておけよ』


 ネージュさんは、小さく縮んでしまっていたのだ。わたしの両腕で抱えられるくらいの大きさで、ますます猫っぽい。


 ヴィンセント様ともっと色々話したいけれど、どう切り出していいのか分からない。そう言って落ち込んでいるわたしに、ネージュさんは提案したのだ。おれと一緒に、屋敷に行くぞ、と。


『おれが屋敷の中を調べて、話の糸口になりそうなものを探してやる』


 わたしに抱っこされたまま、ネージュさんはそう断言した。


「調べる……って、このまま屋敷を歩き回るんですか?」


『それだと効率が悪い。それに、話題になりそうなことを探しているとばれたら、きっとあいつはおれのことも警戒しかねない。そうなったら、余計に状況がややこしくなるだろうな』


 そう言うと、ネージュさんは廊下の壁に目を留めた。わたしの顔くらいの高さに、大きな鏡が掛けてある。


『だから、あいつに見つからないように調べてくる。ここで待っていろ』


 言うが早いか、ネージュさんは床に飛び降りて、そのまま鏡に向かってぴょんと跳んだ。驚いたことに、その真っ白な姿は鏡に吸い込まれるようにして消えてしまう。


「……幻獣って、あんなこともできるんだ……」


 一人取り残されて、ぽかんとしながらそんなことをつぶやく。


 ネージュさんが何を探しにいったのかは分からない。わたしにできるのは、言われた通りにここで待つことだけだろう。


 すぐ近くの窓枠に手をついて、ぼんやりと外を眺める。そこには中庭が広がっていて、よく手入れされた花たちがのんびりと咲いている。その中には今まで見たことのない、ちょっと珍しい花もあった。


 綺麗だな、と思う。あの花の名前はなんだろう。ヴィンセント様に尋ねてみようか。話のきっかけになるかも。


 そう考えて、ふるふると首を横に振った。ヴィンセント様のような方が、あんな花に興味を持っているとはどうしても思えなかった。


「話が弾みそうな題材を探すって、難しいなあ……」


『そうでもなさそうだぞ』


 窓に向かってため息をついたその時、ネージュさんの声がした。気のせいか、やけに浮かれている。


「あ、ネージュさん、お帰りなさい」


 鏡から顔と手だけをのぞかせたネージュさんが、ぽんとこちらに跳ねてくる。それを抱き留めると、ネージュさんはにやりと笑った。


『行くぞ、エリカ。急げば面白いものが見られるぞ。きっと話も弾むだろう』


「何があるんですか?」


『今は内緒だ。そのほうが面白いからな。さあ、こっちだ。足音を立てるな、声は限界までひそめろ』


「は、はい!」


 訳が分からないながらもネージュさんをしっかりと抱きしめて、指示に従いながら忍び足で廊下を歩く。


 わたしたちは、屋敷の一階の奥に向かっていた。普段なら使用人たちが仕事をしているはずのそこは、不思議なくらいに静かだった。


『そこの……奥から二番目の扉だな。いいか、気づかれないように、そっと、そおっと開けろ』


「ここって、厨房……?」


 辺りには、おいしそうな料理の匂いが漂っている。まだ夕食の準備には早いと思うのだけれど。


 そんなことを考えながら、言われた通りに扉を開ける。音を立てないように、少しずつ。


 そうしてわたしは、目を見開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ