表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

世界は木に染まる

なんか短くなった…。


 「あ、目を覚ましましたね。」

 目を覚ますと、笑顔のイネラが俺の顔を覗き込んでいた。俺はふかふかのベッドに寝かされている。なんか天井も豪華だ。ここはどこだ?

 「あなたは洞窟で倒れていたんですよ。見慣れない服を着ていたので、この王宮に運んできたのですよ。」

 …は?あれ?イネラは俺の奴隷だよな?今、王宮って言った?あと理由が酷くない?見慣れないから連れてきた?いろいろ酷いぞ。

 「…すいません。そうですよね。急にいろいろ言っても分かりませんよね。」

 そんな顔されてもなぁ、なんとも思わないからなぁ。それで何回、酷い目にあったことか。いや、何十回か。…俺ってバカだったんだな。

 そんな風に思いながら無表情に天井を眺めていたら、なんかイネラが視界から外れた。イネラって俺の奴隷のはずなんだけどな。もしかすると、リロが怒ってこの辺の設定をいじったのかな?そうすると、辻褄が合うかもしれない。能力の方は変わってないことを祈ろう。

 「落ち着きましたか?」

 イネラがまた視界に入ってくる。一応、何も知らない風に装うか。

 「は、はい。俺は何をすれば?」

 「いえ。目を覚ましたばかりの人に何かをさせる訳にはいきませんから…。」

 お前なぁ、演技もっと上手にしろよ。そんな誘いで普通乗る?…何もされてない奴はホイホイと付いていくか。言われた通りに何もせずに寝るか。

 「じゃあお言葉に甘えて、寝かせてもらいますね。」

 そう言って俺は、目を閉じた。……振りをした。

 イネラは目を見開いて驚いている。今まで、全部上手くいったんだろうなぁ。

 そんなことより、このベッド寝心地いいわぁ。保健室のよりよっぽどいいわ。よく、腹蹴られて気持ち悪くなって寝かされたよ。

 「え!?どうかなされたのですか⁉国王様!」

 ドアが開いた音がして、足音が響く。杖でもついているのか音が不規則だ。イネラはその入ってきた人に、国王様と声を掛けたようだ。…わざわざ、俺の上で大きい声で。起きる気無くすわぁ。

 「大事ないわい。儂より、その者の様子はどうじゃ?」

 そんなに俺のこと気になる?俺より、自分の孫のうぬぼれ具合心配したほうが良いんじゃないの?

 「頑なにベッドから起きようとしません。」

 「そうか分かった。起きるまで寝かせておけ。」

 「はい。」

 面倒くさいなぁ。今たまたま起きて、国王を驚かすのが無理になっちまった。…眠くなってきたし寝るか。やっぱり寝心地良いわ。

 「起きた時が楽しみですね。」

 俺が眠る瞬間に、イネラがそう言ったのは、気のせいだと信じたい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 目が覚めると、俺は暗い地下室みたいなところで磔にされていた。イネラが鞭を持って、ニヤリ、と気持ち悪い笑顔をしていた。

 「目が覚めたのね。能無し。」

 俺決めた。こいつ奴隷にしよう。『言発現実』が使えると良いんだけどな。

 「あぁ。目が覚めたよ。『俺の奴隷のイネラ』さんよぉ。」

 なんか勝手に強調されたな。これで、イネラが奴隷になってたら成功だな。

 「なっ!?私の体が勝手に!?」

 イネラは俺に跪いていた。どうやら成功したらしい。…便利すぎないか?この能力。

 「イネラ、『俺を磔から外せ』。」

 俺がそう言うと、イネラは立ち上がり、俺を磔から外した。イネラは一切喋らなかった。俺を睨みながら作業をしていた。

 「イネラ、『磔になれ』。」

 俺がそう言うと、イネラは俺を睨みながらも、自分から磔になった。

 「イネラ、『この世界の本質以外の全ての記憶をゆっくりと失え』。」

 「いやぁぁ!辞めて!消えていく!思い出が!全部消えていく!やめろ!辞めろって言ってんだろ!おい!あ!あぁ!」

 俺がそう言った途端、イネラは叫び始めた。叫ぶのが終わったと思ったら、がっくりと首を項垂れた。自我が完全に消えて、何もできないようだ。…あれ?これ人として死んでね?

 「イネラ、『俺に忠誠を誓い、俺のために動け。まずは磔から外れろ』。」

 「はい。」

 イネラは、無表情のまま返事をして磔から外れた。そして、俺に跪く。その動作と同時に、おじいさんが地下室に入ってきた。きっと、さっきの国王的な人だろう。

 「じじぃ、『この世界の事を大まかに話せ』。」

 名前知らなくても大丈夫かな?

 「この世界は、地上が木に覆われてしまい、地下に住むことを余儀なくされた人間達が、木と戦っている世界だ。この世界は木を切ったら救われるのだ。なっ!口が勝手に!貴様!儂とイネラに何をした!」

 リロ様?木を切ったら世界は救われるってどういうことですか?いや本当に。まぁ木を切って世界救えるならば、とっとと救おう。

 「じじぃ、『俺とイネラを地上に出してくれ。ここから一番近い出入り口でいい。…ただし、黙ってな』。」

 じじぃが歩き出したので、それについていった。イネラもちゃんと付いてくる。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 「ここが、地上の入口だ」

 しばらく歩いたところで、じじぃが振り向いて案内した。城の裏口みたいなところから出て、長い通路を通ったところに、重そうな扉があった。

 「ありがとうおじいさん。もう帰っていいよ。」

 「娘のイネラを返せ!」

 娘って、その年で娘って…。頑張りすぎだろこのじじぃ。

 「『黙ってろ』」

 なんだろうな。意図しなくても発動すんのか。便利っちゃ便利なんだけど、いざという時に困りそうだな。

 「さ、行くぞ。イネラ。」

 「はい。」

 俺は、扉を開けて目を疑った。

 扉を開けて、一番先に目に飛び込んできたのは木だった。直径40センチぐらいの、杉の木だった。ただ、それが並んでいるだけ。

別に、草が生えていて足の踏み場が無いわけじゃない。地面は木の茶色と、土の茶色の2色しかなく、逆に空を見上げると、葉の緑と、木の茶色と、空の青の、3色だった。 

 不思議というか、不気味だった。

 


次回、別視点で始まる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ