表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真面目系クズの徒然  作者: 秋千佳るたぁ
6/11

子ども

今回からは社会人2年目に書いたものになります。

どんなことを思ってるんでしょうね、このすっとこどっこいは。

 子どもが苦手という人がいる。


理由として、何を考えているかわからないだとか、どうかかわればいいのかわからないだとかいう人がいるが、別にそれが「子どもが苦手」の理由にはならないと思う。


 というのも、自分は子どもは好きな方である。


しかし、この職業をしていると苦手な子どもも出てくるわけで。


そんなクソガキと1年間、もしくは何年も相手をしていると子どもが苦手、というか嫌いになりそうなものである。しかし、全ての子どもを忌み嫌っているわけではない。


むしろ、見てて面白いなという子もいるし、めちゃくちゃいい子もいるし、一緒に過ごして楽しい子もいる。


 つまり、いわゆる「子どもが苦手」という人は、「扱いづらい人」「予測できない人」が苦手なだけなのではないかと思う。


それが子どもに多いがために「子どもが苦手」と勘違いしているだけなのだと思う。そんなの年上にだっているし、同級生だっているだろう。


 苦手だと思っている方々。子どもというのはいいですよ、クソガキ以外は。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ