表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真面目系クズの徒然  作者: 秋千佳るたぁ
3/11

自己肯定感

以前書いていたものです。

 教師をやっていくうえで、どのような子になってほしいか学級運営の目標を書く。


そこには決まったように、「自己肯定感が高い子になってほしい」というようなことを記入している。


これは自分が教育実習で担当してくださった先生が大事にしていた事であり、非行を起こさないためにも大切であると研修で教わった事でもある。


何より自分もその考えには納得しているため目標に掲げている。


 しかし、自分自身の自己肯定感は低い。二言目には「すいません」である。


一年目はできないこともあるため、そう思っても仕方ないという人もいるかもしれないが、二年目になり、後輩ができ、その後輩には落ち着きがあり、目立った失敗も聞かないとなると、自分の実力の低さが目立ってくる。


 はじめにも書いたが自分の趣味は「広く浅く」である。


そのため完成したものも「それっぽいもの」でしかない。曲であれゲームであれ動画であれ文章であれ凡人の域を出ない。


 自分にいつでも甘えさせてくれる彼女がいれば、少しでも自己肯定感が高まったのだろうか。そのためには痩せなければ。


デブでむさくるしい奴は嫌われる。どんな女性に対してもビビらずに会話できるメンタルを持たなければ。自分からぐいぐい行けるようにならなければ。


…いや、自分が痩せていたころも大して変わらなかった。痩せてもメンタルは一緒なのか。


 嗚呼、死にたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ