表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

プロローグ

人の生にどれほどの意味があるだろうか。


 こんなことを言うと、たぶんきっとイタイ奴認定される。若者たちは「あいつ、キモい」と笑い、大人たちは「昔そんなことを俺も思った」と感慨深くしみじみと言い、まだまだ若いなぁと嘲笑するのだろう。

 そんなやつらに言いたい。

 じゃあ、お前は、お前たちは、どれだけ「生」に意味を見出しているのだ。

 生きていることに意味があるか⁉ 

 自分の生に意味があるのか⁉ 

 自分は何のために生まれ、何のために生きているのだ! 

 はっきりと意味を言う事が出来るか? 自分は何かのためになっている、何かを成している、誰かのためになっている、誰かの頭の片隅にでも生き続けることが出来ている。

 はっきりとそれを言う事が出来るか? 

 当然、言えるやつもいるだろう。極端な例を挙げると国のトップ、日本で言えば首相、アメリカで言えば大統領。権力の最先端にいる人達なんてものは何かを成している、誰かのためになっているなんてレベルでないくらい、国を動かし、世界のために政治をしている。

 そんな極端なところまで行かなくても大企業の社長だとか、学園の理事長であるとか、どっかの集団のリーダーやっているとかそんな人達だってきっと何かを成している。意味のあることをしているだろう。

 そんなトップに輝けない人達。いや、こんな言い方は適切じゃあない。ただの一般人。日々を淡々と同じことを繰り返ししている人達。いうならばサラリーマン、学生、フリーター。そんな人の生に何の意味があるのだろうか。

 いやいや、この言い方も適当ではない。上手い言葉が見つからない。ただ、言いたいのは生きていることに意味があるのかっていうことだ。

 国のトップだって、どこのトップだって、何かを成していたって、誰かのためになっていたって、それって意味あることだろうか。私は素晴らしいことをしている。そんな言葉が返ってきそうだが、本当にそうだろうか? 

 死んでしまっては終わりじゃないか。

 死んだ後に何が残るっていうんだ? なんだ、記録か? 名前か? 世界中の、いや、世界中でなくたって、誰かの記憶の中に名前が残る、歴史の教科書に載る? それって意味あることか? そんなもののために生きていて楽しいか? 

 人が生きるってなんなんだ。なんのために生きているんだ。

 こんなこと、人は笑って一蹴するだろう。

 しかし、人類みな平等に死があるんだ。生きている限り必ずやってくる。じわじわと忍び寄ってくるかもしれないし、突然かもしれない。


 半年前、俺の両親が死んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ