表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

植え替え時期に〜土の精霊のつぶやき

作者: 夜朝

大事にしたいのに

普通のやり方が

通らない時は

どうすればいいか


たぶん

「やり方」じゃなくて

必要なのは

「心」で


わがままな自分は

たくさん変わらないと


酸性はよくないらしい

弱アルカリ性を目指して


植え替え作業

ただ

お水や肥料をあげるのとは

違うこと


よく乾いた日に

無理やり引き抜いたら

根っこが切れて

地面は大きく穴が開いて

花もしおれてしまって


引き抜かれる庭には

ヒビが大きくならないように

本当は

できれば

ふかふかの黒い土を入れて

新しい花を綺麗に咲かせられるように


引き抜いてしまう花の

移植先に

深めに穴を掘って

苦土石灰

お水も穴にたっぷり

土壌改良


調べてみると

何も代わりにはなれないらしい

花にとって

種から育ててくれた土地は

あんまりにも大事だから

それ以外の何にも

代わりは無理なのだという


だから

外枠をそっと支える

石組みくらいを目標にするほうが

いいのだという


大事にするのって

大抵は

やんわりと腕に包んで

ぎゅってするの想像するけど


そういうのが

まったく嬉しくない花の

気持ちも分かるようで


何かできたらいいけど

こればかりは

押し付けのようで


一番

してほしいであろうことを

叶えられないだろうから


自己流で大事にしても

それは自己満足のようで


あなたのために

なれればいい


今はまだ

どうしたらいいかも

分からないけれども


君を大事にするように

君に似ているその花も

その花を育てたお庭も

お庭を守ってきたみんなも


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とても良いご意見ですが…… ごめんなさい、私、それ絶対できない人間です。
2018/11/06 01:06 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ