2/3
魔法文明ep.4《風の矢》/ep.6《浮遊》
▶《風の矢》
詠唱文:
風の矢よ、空を駆け、我が意に従い飛べ
種別:
詩型詠唱
主要諸元:
主成分:風
形状:矢
属性:飛翔体
誘導方式:デフォルト(意識座標誘導)
▶《浮遊》
詠唱文:
風よ、支えて。私の重さを思い出す前に
種別:
詩型詠唱
主要諸元:
主成分:風
形状:なし
属性:ベクトル場
補足:想起する光景は風が固まって自身の足元に足場として存在するイメージが安易。
ともに風属性。すなわち気圧制御魔術。
風属性全体の特徴として、単一ではなく場としてのベクトル干渉指定が必須のため、
制御難易度はトップクラス。
のはずなんだけど、作中ではそんな気配はない。
まあ、下手に知識をつけた状態より、そういうことを知らないほうが、
無意識にイメージができる、というのが理由。
別作品で風属性はベクトル場干渉だから難しいよ、とか言ってるのにね