表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/33

第一章‐1:霧に沈む都市

私がその都市を初めて訪れたのは、アイオス暦1476年の晩秋だった。


朝晩の気温が極端に下がりはじめ、空気に乾いた冷たさが混じる頃だったと思う。


交換研修という名目で、私は本部からヴェザリア支部に三か月間の派遣を命じられた。




当時の私は、記録官としてまだ若く、世界を冷静に見ているつもりで、けれどどこかで“事実”を信じていた。


記録とは、すべてを明るみに出す力だと。


見えないものを言葉にし、曖昧なものに輪郭を与える行為こそ、正義だと。




ヴェザリア。


その都市の名を初めて聞いたとき、私は一瞬、地理資料を確認しなければならなかった。


大陸の中央砂漠帯、古くから宗教都市として繁栄し、今なお地下水と交易によって潤う場所。


空撮記録では白い尖塔が何本も並び、整った街並みが広がっていた。建築様式には神聖と異国の両方が混じり合っており、空気はどこか非現実的な静けさをまとっていた。




だが、それはあくまで外部向けに記録された“姿”でしかない。




GIA内部では、ヴェザリアは別名で呼ばれていた。


「記録の曖昧な都市」。


あるいは、**「記憶の霧に沈む都市」**と。




この街では、事件が正確に記録されない。


あるはずの証言が失われ、明らかだったはずの情報が消え、関係者の記憶までもがすり減っていく。


報告書の提出が遅れた案件では、数日後には“通報そのものが存在しなかった”とされる例もあった。


そうした報告は、過去の研修員や支部スタッフの口から、断片的に聞かされていた。




だが、私は懐疑的だった。


信仰の厚い街であることが、集団心理に影響を与えているだけなのではないか。


極端な自己解釈と宗教観が、外部からの介入を拒み、曖昧さを正当化しているだけではないか。




記録が歪むなど、そんなことがあるはずがない――


当時の私は、そう思っていた。




支部に着いたのは、午前9時過ぎだった。


GIAの標準制服に身を包み、支部門の警備を通過すると、白く無機質な廊下に足音が吸い込まれていった。


本部よりもやや狭いが、情報機器やファイリングの整備状況は問題なかった。


ただ、気になることがひとつだけあった。




人が少ない。


勤務者リストには20名近くの記録官と分析補助官が所属しているはずだったが、すれ違った職員は3人ほど。


「今日は皆出張中だろうか」と一瞬思ったが、それなら共有デバイスにスケジュールが掲示されているはずだ。


だが、予定表のホログラムには何の記載もなかった。




それでも、私は特に不安を覚えず、配属初日の手続きを淡々とこなしていった。


研修中の立場であることを思えば、深入りすべきではない。


そう自分に言い聞かせながら、私は自席に用意された記録端末の電源を入れた。




そのときだった。


端末の画面に、未処理報告としてひとつの通報記録が表示された。




・発生場所:第七信仰区/南壁付近


・通報時刻:1476年11月18日 午前2時03分


・発信者:記録なし


・内容:路地裏にて死亡者らしき人物を発見




私は眉をひそめた。


通報者の記録が“ない”。


送信源も不明。音声ログも残っていない。だが、通報そのものは確かに届いている。


なぜ誰も対応していないのか。なぜ、いままで放置されていたのか。




ヴェザリア初日の違和感は、思ったよりも早く、そして静かに始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ