表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】あなたたちのことなんて知らない  作者: gacchi(がっち)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/60

37.迷う気持ち

その次の日から、朝食の後と夕食の前に母様と散歩するのが日課となった。

ずっと閉じ込められていた母様は身体の筋肉が衰えていて、

少しずつ体力を取り戻さなくてはいけなかったからだ。


最初の日は池に近づいただけで戻ってきた。

一週間たつと池を一周して戻るようになって、

二週間が過ぎた頃には庭をぐるりと散策できるようになった。


「ノエルが戻ってくるまでには動けるようにならないとね。

 もう、すっかり身体がなまってしまって大変だわ。

 また旅をするには体力をつけなきゃ」


母様のその言葉にびくりとする。

また旅をするには。

母様は父様が来たら、他国に行くつもりでいるんだ。

そういえば、私を預けるつもりだったって言ってた。


「母様は私を置いていくの?」


「そうじゃないわ。ニナが行きたいなら一緒に行けばいい。

 それを決めるのはニナよ。

 あの時はニナが五歳だったから、私ひとりじゃ守り切るのが難しかった。

 でも、今ならニナは自分自身を守れるでしょう?」


「……うん。精霊の力を借りれば守るくらいならできると思う」


「だから、無理にノエルに預ける必要はなくなったの。

 まぁ、ここまで来たなら、ノエルに会わせようと思うけど」


会わせようと。

……父様は私のことを知らないんだよね。


「母様は父様のこと恨んでないの?」


「……わからないわ。

 戻ってくると言ったのに、戻ってこなかった。

 だけど、もしかしたらあの後で戻ってきたのかもしれない」


「え?」


「遅くとも二か月で戻ってくるって言ってたの。

 それなのに四か月も戻ってこなかった。

 あれ以上待っていたら、お腹が目立ってきてしまうし、

 旅に出ることもできなくなってしまう。

 ぎりぎりまで待って、あきらめて旅に出たの」


「そっか……」


お腹の中に私がいることに気がついたから、

父様のことをずっと待っているわけにはいかなかったんだ。

本当は待ちたかったのかな……。


「さっきも言ったけど、ニナがどうするのかは、ニナが決めていいのよ」


「本当に私が決めていいの?」


「そうよ。自分のことでしょう?もうすぐ十八になるのよ。

 いつまでも母様のそばにいなくてもいいの。

 自分の居場所は自分で選んでいいのよ」


「……うん」


選ぶ……ルシアン様も同じことを言ってた。

私が決めていいって。

だけど、いいのかな。


「ずっと悩んでいるのはどうして?」


「……私が決めたことで、周りを巻き込んでしまうから」


「巻き込む?ここに残りたいのね?」


「まだ決めてない……ここに私が残るためには、

 父様が公爵家に戻らないといけなくなるの。

 私だけじゃない。父様の人生まで変えてしまわないといけない」


「あら、それを決めるのは父様だわ」


「え?」


「まずは、ニナがしたいことを父様にお願いする。

 それを叶えるかどうかは父様が決めること。

 ニナの責任じゃないわよ?」


「でも、私のせいなのに?」


母様にルシアン様から聞いたことを説明する。

ルシアン様から求婚されたことと、ジラール公爵家の誓約のことも。


「それなら、なおさらニナは自分の気持ちを言わないと。

 周りがニナの願いを叶えたいと思っても、知らなければ何もできないわ」


「……言っていいの?」


「そばにいたいから悩んでいるんじゃないの?」


「そばにいたいというよりも……

 ルシアン様を一人で置いていくのが嫌だって思って。

 私は逃げられるけれど、ルシアン様は逃げられない。

 ずっとルシアン様がここに囚われているってわかってて、

 私だけ幸せになれる気がしないの……」


「そうよね」


母様が囚われていた時と似ている。

何をしていても、母様が苦しんでいるかもしれない思うと、

幸せになっちゃいけないって気がしてた。


ルシアン様と離れて、母様と他国に逃げたとして。

私は後悔しないでいられるだろうか。


「まずは、父様に会ったら、その気持ちを話してみたら?」


「うん……そうだね、父様が嫌だって言ったら終わる話だし」


「ふふふ。嫌だなんて言わせないけど」


「母様?」


「少なくとも、父親としての責任は果たしてもらわないとね」


「えええ?」


私の存在を知らないのに、責任って。

だけど、母様が本気で言っているんじゃないってわかった。

指先が少し震えている。

母様は父様に会うのが怖いのかもしれない。

それに気がついて、父様の話は終わりにした。



母様を部屋まで送ってから執務室に入ると、

ルシアン様が複雑そうな顔をして手紙を読んでいた。


「何かあったんですか?」


「……学園からだ。カミーユ王子とオデットが退学したそうだ。

 だから、学園に通っても大丈夫だと連絡が来たんだが……」


「二人が退学?」


「……牢に入れろと指示したまま忘れてた。

 もう一か月たってるな」


「私も忘れてました……」


そういえば、夜会の時に襲われそうになって、

ルシアン様が二人を牢に入れたって言ってた。

もしかして、あのまま牢に入ってる?


「明日にでも王宮に行って確認してくる。

 何か処罰に関して希望はあるか?」


「うーん。特にないです。

 もう家族だから仲良くしようとは言ってこないですよね?」


「さすがに血がつながってないのは理解したと思うが」


「じゃあ、あとは関わらなければいいです」


「わかった」


未遂だったし、私は同室すらしていなかったことになってる。

それよりも王宮内で身分を偽ったことの方が重罪だろう。

ルシアン様と王家で話し合いでもして決めるのかな。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ