表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

2.グリフィン視点

あいつと初めてあった五歳。

あいつが父に挨拶した時の綺麗なカーテシーに見とれてしまった。それが始まり。

なんか悔しくて、減らず口を叩いた。


初等科に入学した十歳。

教育係から「殿下は優秀ですね」と一様に褒められていたというのに、あいつに負けた。

悔しかった。

何が悔しいって、あいつに一顧だにされなかった事だ。


十四歳。

初めてあいつに勝った。

何が嬉しいって、あいつが初めてオレを見た事だ。


十五歳。

やっぱり、あいつはオレを見てる。

そうだ。そのままオレだけを見てろ。



+++++



十六歳。

あいつと婚約した。


「お前もグレースを好いておるだ……」

「好きじゃありません! 嫌いです!」


父上の言葉を遮って言ったが、顔が妙に熱かった。

なんか気に入らなかった。



+++++



十八歳。

突然、父が亡くなった。


医師に言わせれば、予兆はあったらしい。

……そんなの、オレは知らなかった。


色々な事で混乱して、現実を受け止めることすらできていないのに、オレは国王にならなければならなかった。


どうやって?

オレは何もできない。まだただの子供だ。

怖い。こわい。コワイ。


でもその時、誰かが近くに来た。


「グレース」


いがみ合いながらも、いつもオレの側にいた女。

この時、初めて名前を呼んだ。

そいつが、オレの手を取った。


「殿下。……いえ、陛下。私でよろしければ、微力ながらお力添えさせて頂きます」


その温かい手だけが、オレを現実につなぎ止めてくれる気がした。



+++++



十九歳。

一年経てば、父上の死から立ち直っていた。大変悔しいことに、あいつが側にいたことも関係なくもない。

そして、父上の喪が明ければ、結婚を急かされる。


そう。あいつと結婚した。

そして結婚したとなれば、もちろん世継ぎの誕生が望まれる。


結婚した日の夜は阿鼻叫喚だった、とだけ記しておく。



+++++



二十歳。

あいつが妊娠した。


その知らせが来たとき、オレはちょうど政務の休憩中。お茶を飲んでいるときだった。

ブッと吹き出して、書類を一枚駄目にした。


ネチネチ文句を言う側近を振り払い、オレはグレースの元に急ぐ。


「あら陛下、どうしたの?」


せっかく政務を放り出して、急いで来てやったというのに、こいつはこれだ。

どうしたもこうしたもないだろうが!


ビシッとオレはグレースを指さす。


「いいか! 今からお前はオレのことを名前で呼べ! いいな!?」

「は?」


今から思えば、オレはなぜあんなことを言ったんだろうか。

単にオレが慌ててるのに、あいつが平然としているのが気にくわなくて、意表を突く何かをしたかっただけだろうが。


それから、グレースはオレを「グリフィン様」と呼ぶようになった。

慣れるまで、顔が赤くなって大変だった。



+++++



二十一歳。

あいつが出産して、初めての子供ができた。


出産中、十分ごとに「まだ生まれないのか!」と叫んでいたオレは、それが五回目に達したときに義父に殴られた。


義父、つまりはグレースの父親だ。


「出産には時間がかかる。もっとドンと構えてろ」


いや、オレ、国王なんだけど?

仮にも国王に対して、容赦なさ過ぎやしませんか?


喉元まで出掛かった文句は、義父の怖い顔を見たら引っ込んだ。


「陛下、政務にお戻り下さい」

「無理だ」


側近の言葉を、一言で切って捨てる。

義父も何も言わなかった。

側近もそれ以上は何も言ってこなかった。


どうやったところでドンと構えるのは無理で、扉の前をずっとウロウロしていた。



+++++



三十歳。

何となく、あいつの調子がおかしい気がする。



+++++



三十二歳。

あいつが死んだ。

おかしい気がしていた調子が、はっきりおかしいと分かった時には、もう手遅れだった。


ぽっかりと、心に穴があいた。

五歳からずっと、オレの心にはあいつがいた。


ふと、疑問が浮かんだ。

オレはあいつを、どう思っていたんだろうか。



+++++



三十四歳。


「何だと?」

「で、ですから陛下。王妃陛下の喪も明けましたし、そろそろ次の妃を娶ってはいかがかと……」


ヘラヘラ笑う男を睨み付ける。


「どんな利がある? 王妃がなくとも政治は回る。すでに世継ぎの子もいる。妃を迎える利は何だ?」


「へ、陛下はまだお若いではありませんか。正妃を、とは申しません。側室にでも召し上げてお側におかれては……」


「不要だ。話がそれだけなら帰れ」


追い払うように手を振ると、側近がその男を追い出してくれた。

その側近が、オレを気遣うような表情をする。


「陛下。あの男は単に自らの娘を送り込みたいだけですが、ご側室を、という考えには賛同できるところもございます。もしご希望がございましたら……」


「不要だ」


「は、出過ぎた真似を、申し訳ございません」


側近も追い出し、一人になった執務室で目を瞑る。


「なあ、グレース。側室を薦められたよ。……不思議だな。お前との結婚なんかあり得ないと思ってたのに、今じゃお前以外の女なんかあり得ないと思ってるんだから」


ずっとオレの側にいた女を想う。


「なあ、グレース。……オレはたぶん、お前のことを愛していたよ」


今さらだ。

ずっとあいつは側にいたから、いてくれるものだと思っていたから、その想いに気付こうとすらしなかった。


お前はどうだったんだろうな。

どういうつもりで、オレの側にいてくれたんだろうか。



+++++



四十歳。


「なあ、グレース」


一人でいるとき、そう語りかける癖がすっかり定着してしまった。

返事がなくて寂しいのに、どうしてもやめられない。



+++++



それから、二十年以上の時が流れた。


六十三歳。

オレは今、床についていた。


オレは年を取った。

国王として、精一杯やってこれた。

この国は豊かな国になった。

後を継ぐ長男も、立派に成長した。


「なあ、グレース。もういいよな。お前の元に行って、いいよな」

『まったく、しょうがないわね』


いつものように何気なくつぶやいた言葉に、返答があった。

目を見開いた。

幻聴か。

でも、グレースの声が聞こえた。


「なあグレース。愛してる」

『……グリフィン様の口からそんな言葉がすんなり出てくるなんて、時間の流れってすごいわ』


本気で驚いたように言われて、ムッとした。

でも次の言葉に、笑みが浮かぶ。


『私もグリフィン様の事、好きですよ』


その言葉と共に、手がオレに向かって差し出された。

あいつの、手だ。


『グリフィン様、お疲れ様でした。とても立派な国王だったと思いますよ?』

「お前に褒められたのは、初めてだな」

『そうだったかしら?』

「そうだ」


オレは迷わず、手を伸ばした。

差し出された手を握る。


「オレと一緒にいてくれるか?」

「もちろん。いつまでもグリフィン様と一緒です」


あいつの笑みが見えた。

こうしてオレは、愛する女性の手を取って、ともに旅立った。



+++++



賢王と名高いグリフィン国王は、六十三歳で崩御した。

亡くなった時の表情は、幸せそうな笑顔だったという。


三十二歳で王妃を亡くし、しかし以降妃を娶ることなく独身を貫いた国王。

その強い愛は、やがて物語として世の中に広められていく。



以上で終わりとなります。お読み下さり、ありがとうございました。


あるときふわっと思いついたこちらの話、ほぼ設定を考えずに書いた話です。

それでも一応こんな感じのことを考えてました、というあまり意味はないけれど補足的な設定です。


○グレース


・最初はマジでグリフィンのことが眼中になかった。

・婚約者としての義務として、父親を亡くしたばかりのグリフィンを支えているうちに絆された。

・若くして亡くなった原因は不明。あまり医療の発達していない世界だから(という設定を、今考えました)。


○グリフィン


・ヤンデレになるかと思ったら、ただのヘタレだった。

・グレースが関わらなければ、実は優秀で品行方正な王子様。グレースにだけあの口調。

・五歳の時に一目惚れしたけど、それに気付かない鈍い人でもある。


○周囲の人々


・グレースとグリフィンの間には、誰も入り込めなかった。

・いいからサッサとくっつけよ、と思われていて、十六で婚約したとき「やっとか」と思った。


○男爵令嬢


・本編の登場なし。

・グレースに対してはああ(・・)なのに、自分に対して笑顔を見せてくれた事で、「きっと王子殿下は私のことが好きなんだ!」と思っちゃった、残念な人。

・何とかしてグレースを排除してグリフィンに近づこうとするけど、上手くいかない。

・そのうち、グリフィンに名前さえ覚えてもらっていないことが分かり、自分に見せていた笑顔は他の人にも見せていて、グレースにだけ態度が違うことを知って身を引いた。

・一応、こんな設定の人もいました、という紹介だけ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ご依頼をいただいておいてなんなんですが、あんまり冷静に感想を書けたという自信がありません……。言葉のあやとかでなく、リアルに大号泣しているからです(´;ω;`) 読者として素直にありのままの…
[良い点]  短い物語の中で、『伝えたいこと』がぎゅっと詰まっているそんな物語ですね。  スポット的に語られるその時々の心情にしても葛藤にしても、どんどんと『すき』からの変化を感じさせられて、ジーン…
[一言] 全く素直じゃないグリフィンだけど、グレースとは5歳からの付き合いで、悪い意味ではなくて上手く転がされて。早くに父が亡くなった時に手を握ってくれたことなんて、グレースがしてくれたから受け入れら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ