表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

■キーワード8 『水』

バトン回答、および記録。

 ■キーワード8 『水』


「乾いて乾いてたまらないって顔をしている。もう何日、水も飲んでいないか覚えているか? そうだな、……1週間? いや……そんなに経っていない、せいぜい3日だ。でも気温は高いし、体内時計的にはそのくらいに感じるのも無理はない。じゃ、2人とも頑張るんだ。ん、何を期待していたのか、お願いって何だ? いや、私はお前達を屈服させる気はない。渇きに耐えられなくなったら死ぬだけ。それだけだ」














挿絵(By みてみん)












 どうやら相当恨みがあるようで、乾きで2人を逝かせる方法のみを求められた。

 乾いて乾いて堪らない、死ぬその時まで、同じ苦痛を教えてやりたいらしい。

 どうして渇きにこだわるのか。

 わからないが依頼主はどうも水さえも知らず、歩く事も出来なかった。


 生まれてきて知ったのは、求めても求めても、満たされない渇きという答え。

 それはそれは、幼い幼い依頼者。


 しかし意外と時間が掛かる方法だ。

 それでも時間は数えきれないほどあるし、終えるまでに飢え死ぬほど私は乾いていない。


 私は喰うのを止めたら、渇き死ねるのだろうか?

 その発想はなかったし、試してみる気もないのだが。

 のんびり、干乾びるその時まで待つ。

 従属や屈服を望んでいるわけではなく、最後はそれによる死だけなのだから。


 まだ女も男も元気だ。

 ごちゃごちゃ交渉しようとするが、応じる気はない。

 いや、たまに応じたフリをして、数滴の水を与えてやる。

 それだけで生命の神秘か体が持ち直し、故に苦しみの時間は倍に伸びる。

 たった一滴を得る為に、お互いを傷つけるようになる。

 僅かに得た潤いは、逆に乾きの感覚を研ぎ澄まさせ、貰えなかった者は恨みを募らせる。


 延ばして、のばして。

 待っても来ぬ救い。

 それでも死が長い間来ぬように引き延ばして、丁寧に渇きと恨みを植え付ける。


続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ