表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

妄想能力者と現実能力者の討伐戦 特別編 Ⅰ-Ⅵ

いよいよ、『妄想能力者と現実能力者の討伐戦 特別編 Ⅰ』の最終話です。

ラストの部分から繋がればいいなと思い書きました。


是非、お楽しみください。

 医学部合格から、数か月が経った今。


 九月二十六日の今日が一体何の日なのか未だに分からない希和子(きわこ)だが、見たこともないアドレス。そして、無件名からの内容に従い、指定された場所・医学部付属病院近くの公園へ向かった。


 何やら、煙が立ち上っていた。しかし、火事とは違う。恐らく宛先人であろうピエール・ド・アズナヴールから目的を聞かなければならない。


 目的地付近に着いた。そこにはピエール。そして、陰光(いんこう)大学大学院医学系研究科・前期課程の学生・ナタリア・フョードロヴナ、陰光大学付属病院医師・(ファン) 哲堯(チェンヤオ)。また、最近顔見知りとなった附属病院勤務のイザベル・エル・グランド、小児科患者の子供たち。さらに、まだ顔もしらない人たちが集まっていた。

「あ!希和子ちゃん!!こっちこっち」

 ナタリアが希和子をこちらへ来るよう誘った。

「はいこれ!かけようね~」

「ちょ、ちょっと……」

 ナタリアから無理やり(たすき)をかけられた。そこには、今日の主役とかなりベタなことが書いてあった。

 そして、その後のピエールからの言葉にやっと理解した。

「希和ちゃん。お誕生日おめでとう!!」

「\\\\\\おめでとうーー!!//////」


(そっか、私……。今日、誕生日……)

「さぁ、一言どうぞ!!」

「えっ!?いっ、いきなり、言われても……。でも、私のためにこんな大勢……。あの……、ありがとう……、ござい、ます……」

「それじゃ、挨拶も済んだところで乾杯と行きましょう!!」

「展開が早いわね……」


 一同、ジュースやお酒を持ったカップを持った。

「それじゃあ、希和ちゃん。乾杯の合図を!!」

「えっ、そこは私がやるんだ……。えーっと、でっ、では……。かっかんぱーい!!」

「\\\\\\かんぱーーい!!//////」

 人が多すぎるため、顔を塞ぎがちながらも主役である責任を果たした。会の参加者たちは希和子の合図とともに乾杯をし、近くの焼き場にて、思いおもいのバーベキューを楽しんだ。


「ピエール。今日は飲みすぎないでください!!これは同居人命令です」

 希和子はいつも飲み会などで、泥酔程ではないが寝ながらいかがわしいような行動をとってしまうピエールに飽き飽きしているため、今日こそは事故のようなことが起こすまいと念を押した。それは、鬼瓦のような狂気じみた目をしていた。

「はっはい……」


「希和子さん」

「あっ、メルタ=エーマン先生。」

 彼女は、陰光大学付属陰光中学・高校の副校長であり、ピエールの遠い親戚でもある。希和子とは高校から少しだけ面識がある程度の関係性。

「ピエールが迷惑かけてない?」

「あー、基本的には……、大丈夫です……。ただ、酒癖の悪さ?がラッキース……」

「ラッキース……?」

「いえ、色々と起こりがちですが……、彼がいないと、生きていて退屈なので……。むしろ、楽しい、です……」

「そう、良かったわ。あなたはこの学校の中でも特に優秀な生徒よ。今回の一件にも大きな支援をしてくれた。今後ともチームサポートをお願いしていただけるかしら」

「私の力は……そこまで、大きいものではありません……。ですが、お役に立てれば、と思います」


「\\\\\\希和子ちゃん//////」

「みんな……」

 小児科患者の子供達がプレゼントを持ってやってきた。

「これ……、みんなで作ったの!!」

「ありがとう……、みんなも、治療が大変なのに……。ありがとう……。私も……、みんなを助けられるように頑張るよ……」

「\\\\\\うん!!//////」


「希和ちゃ~~ん!!」

「ナタさん……」

「私たちからのプレゼントは、これだよーー!!」

 中に入っていたものは、新品のロリータファッションの洋服だった。

「これ……、欲しかったのだ……。ありがとう……、ございます……」


 生まれて初めて、こんなにも、多くの人達から自分の誕生日を祝福されたことを。私は社会のゴミ、無駄な存在ではないということを。

 希和子の心の中はポカポカした気持ちになった。




 希和子……、十歳の誕生日……、おめでとう……。




 ふと、懐かしい声がした。振り返ったもののその姿はない。

 しかし、いつかこの現実世界ではないどこかでの再開と、また三人で暮らそうという不透明な希望を抱きながら、今いる大切な人たちの為に生きようと思えた。




 ありがとう……、お父さん……。







・・・・・・


「ハハハーーーーーーー、この世の世界全て、黒く染めて差し上げるわ!!」


「そんなことはさせない!!」


「アテナ逃げて!!」


「私はみんなを救うためにこの力を使う!誰一人、失わせたりしない!!」


・・・・・・




「ハッ!!はぁはぁはぁ――ーーーー」

 急に見えた光景が頭にこびりつく。

 黒い女黒い世界金髪の少女アテナ。そして誰一人失わせしない。


 こんなにも鮮明な夢を見るのは、久々のことだった。


 父親が亡くなった後はたびたび、陰光大学や付属学校の光景が浮かび上がったが、今回のものはより濃くはっきりと確認することができた。


「もしかして……。これは……」

今回、そして、最初から最後まで『妄想能力者と現実能力者の討伐戦 特別編 Ⅰ』をご覧いただきましてありがとうございました。

この特別編の企画が自分の誕生日を自分で盛り上げるために作りました。その理由がほとんどなのですが、特別編からアプローチをかけて本編へ影響できてもいいのかなという考えもありました。


もちろん、誕生日ということは忘れずに。


今回の主役である閏間 希和子は自分を客観的に書いてみました。そっくり私という形にはいかなかったとかもしれませんが、自分の経験を影響させることができたと思っています。


拙い部分、読みづらい部分もあったかと思います。

申し訳ございません。

今後とも、本編『妄想能力者と現実能力者の討伐戦』は続いていきます。

しかも、現在書いている本文はまだ話の序盤の序盤なので、なんとかこの特別編の時系列に年内に追いつけるように頑張りたいと思いますので、応援の方をよろしくお願いいたします。


改めてではありますが、『妄想能力者と現実能力者の討伐戦 特別編 Ⅰ』を読んでいただきましてありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=791509356&sツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ