妄想能力者と現実能力者の討伐戦 特別編 Ⅰ-Ⅴ
毎日、十八時間の勉強をこなす、希和子は元々の出不精、人見知りの性格が功を奏してか、順調に成績の上昇、医学部への適性率を上げていった。
内部進学の医学部受験は、成績の上位五人中から行われる。
「うん!この調子なら、医学部も射程圏内だ」
「でも、最後まで気を抜いては駄目。まだ内部進学者試験までは数週間ある。それまではこの生活を続けなくっちゃ……」
「希和ちゃん。合格したら、何をする?」
希和子はまだ合格してもいないのに、まだ早いと思った。だが……。
「お母さんに……、会いに行く……」
「いい報告ができるように、僕も手伝うよ」
試験当日。
特に、体の不調はない。自分でできるところはやってきた。後は信じるだけ。
試験から数週間後。
校長から呼び出しがあったため、校長室へ向かった。
「しっ、失礼します……」
校長室には、陰光大学付属陰光中学・高校校長のジョージ・アールヴと同じく中学・高校の副校長のメルタ エーマンがいた。
「閏間 希和子。おめでとう、陰光大学医学部医学科への内部進学を認める」
面と向かって、合格を言われたのは初めてだったが、心の中でどこか縛りつけられていた部分がほどけた。
希和子は家に着き、家の扉を開けた。そこには、ピエールだけでなく数人が家に入ってると靴の数を見て気づいた。
リビングに続く扉を開けると、明かりはついているものの誰もいなかった。
そこに。
「希和ちゃん、おめでとー!!」
別室で隠れていたナタリアとピエール。また、そのほかの医学部仲間と同僚がいた。
みんな、私のために来てくれたのだと思うと、涙が出てきた。
その顔は、年相応の九歳の顔つき、表情だった。
「どうしたの!?希和ちゃん?」
「ナタリアが急に飛びかかって来たから怖かったんだろう」
「いや、絶対違うと思う。お腹が空いたから、泣いちゃったんだよ」
付き添いで来た人たちの言うことが違うとツッコミたかったが、それよりも自分が人見知りなのにも関わらず、こんなにも、自分の想像よりも多くの人へ影響を与えていたのだと感じた。
「とりあえず、今日は焼肉だよ!!希和ちゃんの分はもちろん、ピエール先生が支払ってもらいます。ち・な・み・に、私の分は、チェン先生に支払ってもらいます」
「なんでだよ!!」
すでに大学四年生のナタリアだが、ある程度の蓄えはあるでしょうとツッコミたくなった。
希和子達は、焼肉屋さんに向かった。
「僕、何頼もうかな~」
「ピエールは、あまり運動しないので、カルビは食べないでください。ハラミは二枚まで。豚肉、鶏肉、ジンギスカンちょっと。あと、野菜もお肉の前にはきちんと食べてください」
「あーー、はははっ……。僕に選択の自由はないんだね」
毎日、長時間の勉強をしていたため、あまり家事に関わることができなかったため、できるだけ今日からでも、ピエールの健康に対する三日坊主の精神を再び叩き直そうと奮闘する。
「すっ凄い!!希和ちゃんが燃えている!!それもまた良い!!」
食事が進み、お酒が回ってきた時間になってきた。
お酒に対する強度は人それぞれだが、一人だけ泥酔状態となっている者が一人いた。
「うゎーん!!希和子ちゃんが九歳にして医学部とか、もうすぐに越されちゃうよーー!!」
「ねぇ―どうしよう、チェンせーーんせーー」
「それはお前のやることだ。俺が関わることではない」
「でも、私……。留年しそうなんです。なんとか、してくださーーい!!」
チェンは少々イラついた。
「お前が自分でやれーーーーーー!!」
あんな怖い先生は怖い。もともと、怖いが怒らせたら、死を感じそうだ。
「うん、もう眠いぃーー」
「あ!ピエール、起きて!!」
「チェン先生……。そろそろ……」
「あぁ、そろそろ解散とするか。みんな起きろ、帰るぞ!!」
その後、会の参加者達はペアとなって、路上で寝ないようにと帰宅をした。
自宅に着いたピエールと希和子も夜の支度をし、就寝した。
後日。
希和子とピエールは希和子の地元を訪れた。
希和子の母と会うためだ。
「ただいま……」
「お帰り……、全く心配かけて……」
母親には説明をし、今後も陰光大学への通学が許可された。
「今度、お母さんも、学校、見に来てよ」
「ええ、そうするわ。先生、今後ともよろしくお願いします」
「あー、そんな堅苦しいのは……。ですが、大切なお子さん。しっかり、ご指導いたします」
今回も『妄想能力者と現実能力者の討伐戦 特別編 Ⅰ』をご覧いただきましてありがとうございます。
この回で過去編が終わります。
次回からは時系列が1話の件名の無いメールを頼りに場所へ向かう場面へ戻ります。いよいよ、この企画もラストです。
少々、寂し気もします。(まだ、誕生日まで2、3か月も前なので実感が湧かない今日。この頃……)
感じ方は人それぞれですが、温かく見守っていただければ幸いです。
次回は、明日9月26日の13時です。この時間には意味があり……、とここで説明するのは嫌なので、次回をお楽しみに!!
最後まで『妄想能力者と現実能力者の討伐戦 特別編 Ⅰ』をよろしくお願いします。