表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/133

89.検証

 



 翌日。

 ぐっすり寝て気合十分になったことだし、張り切って検証&レベル上げをするよ!




 作業部屋の裁縫コーナーにある布の棚の前で、ディスプレイを眺めて使う布を探す。



「検証用だから、布自体は何でもいいでしょ?

 一番安いので充分なんだけどな。コットンシリーズだけでも何種類かあるから、良く分からないんだよね」



「後でご説明しますが、布の種類は、織り機の設定で選べるだけで特にこれと言って違いはありません。

 どれを使っても良いですよ」



「うーん。今までの経験上、どれでもいいことってあんまり無いんだよね。皆が気にしてないだけで、実はこんな違いがありますよ、みたいな。

 でも今回やりたいのは経験値の検証だから、布の種類は後回しかな。いっぺんにやると訳わかんなくなりそう」



 ってことで、今回使う布は《コットンシーチング》に決定。

 ワールドマーケットでもかなり安い値段で売られていたし、ベガさんの在庫にも沢山あるから、同じ布で検証する、っていう目的に合ってるのが理由ね。



「まずは簡単な方から。型紙とスキルで……」



 経験値の表示は□と■でしか示してくれてないから、正確な数値とかがわからない。

 段々と溜まりにくくなってるはずだから、一人で全くの同一条件の検証はできないのが残念。



 軽ーい検証だからどこまでアテになるかは微妙だし、レベルが上がって行くとまた変わるかもしれないけど、今回の検証結果はこんな感じ。




 ・型紙からオリジナルで作った場合


 入る経験値自体は他の方法よりも圧倒的に多い。でも、その分時間もかかる。

 フリルエプロンの時のように、既存の型紙を流用してもオリジナル判定が出るけど、どれくらい違えば『違うもの』として扱われるのかイマイチ不明。この辺は別の機会に要検証かな。


 結論:経験値は沢山貰えるものの、時間がかかるので時間効率はそこそこ。




 ・既存の型紙とスキルで作った場合


 完成品のレア度によって、妥当な経験値が貰える。

 つまり、自分が使える素材よりもレア度の高い品を生産できるなら効率が良いかも。

 無心で作業できるのはメリットだけど、一つ当たりの経験値は高くないので沢山の素材が必要だし、生産物の販売ルートも要るね。


 結論:自分のレベル帯よりレア度の高いものを作れるなら時間効率は良さげ。しかし、素材代はかなり掛かりそう。




 ・完成アイテムに飾りを付ける場合


 スピカちゃんのワンピースのように、アイテムにさらに装飾をすると、少しだけど経験値が貰える。

 現状、装飾アイテム自体が少なくて高いから現実的ではないかも。

 でも、時間はあまり掛からないので手に入りやすくなればレベル上げに使えるかも?


 結論:装飾アイテムがない。



 うん、こんな感じかなー。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ