24.水やりの◆と◇
植えてから30分ほど経ってにんじんの様子を見にきたら。
《にんじんの苗》◆◇
収穫まで11:21
「んんっ!? 白の菱形が1個増えてるよ!」
「そうですね。水やりをしたら変わるでしょうか?」
またいつものように洗面器で水やりをする。
《にんじんの苗》◆◆
「おおー! 菱形が黒に変わった」
「先程の白い菱形は、水やりをして欲しい、という合図かもしれませんね」
「多分水やりは30分に1回とかだろうね。育てるものによって間の時間は変わるかもしれないけど」
「もっと長い時間をかけて育てるものだと、水やりの間もより長くなりそうですね」
「よし、じゃあまた30分後に見に来よう!」
30分で出来る作業は限られているし、新しいレシピ開発は時間に余裕がある時にやりたい。
だから、とりあえずダイニングにうず高く積まれた物をどうにかすることにした。
「とりあえずお金はあるから、棚を買おう。ちゃんとしたやつ。
箱ごと棚に置けるくらい大きいやつがいい。
そうしたら、少なくとも探し物でこんなに困ることはなくなるはず」
とか言ってたのに箱ごとどけて場所を開けただけで30分経った。
《にんじんの苗》◆◆◇
「よし、多分30分おきっていうのは合ってそう。育つまで12時間あるから、20回以上は水やり出来るよね?」
「30分ぴったりでは出来ていませんから20回出来たら良い方ではないでしょうか」
《にんじんの苗》◆◆◆
水やりしたらちゃんと表示が変わったから、また掃除に戻る。
それをその後2回繰り返したら。
《にんじんの苗》◆◆◆◆◆❖
「ん? 5回目終わったから本当なら◆◆◆◆◆になるはずなのに、後ろに❖っていう謎のマークが付いたよ? 20個全部同じだ」
「何のマークなのでしょうか? 残念ながら、賢者さまの資料にも書かれていませんね」
「レア度アップ条件を満たしたとかかな? また30分したら見に来ようか」
そうして次に見に来た時には、収穫までの時間が短くなっただけで、表示は変わっていなかった。
「何が起こってるんだろうね? 分からないけどちょくちょく見に来ようね」
掃除の合間に見に行ったけど、その後は何の変化もなかった。
休憩を挟みながら頑張ったダイニングの掃除がようやく終わり、日もとっぷりと暮れた頃ににんじんの収穫時間がきた。
「どれどれ、良いにんじんは出来ましたかね〜?」
ウキウキで様子を見に行く私とスピカちゃん。
実は私よりもスピカちゃんの方が楽しみにしてそうなんだよね。