表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/133

11.単純作業は嫌い

 



 なーんて言って作業を続けてたんだけど。



「飽きた!」



 そう叫んでしまった。

 そりゃそうだ。同じ草と同じ水を同じ手順で入れるだけ。


 もう既に50回近いし、私は単純作業は嫌いじゃないけど終わりが見えないのはしんどい!

 嫌なものは嫌!!



「私がしたいのはこういうのじゃない! もっとクリエイティブなことがしたいー!」


「クリエイティブ、とは?」



「こういうシンプルな繰り返しが大事なのも分かるけど、こう、なんて言うかさ……

 アレンジするっていうか……

 あ、そうだ!

 このアパー草って、砕いたり乾かしたりとか、そういうことしないの?」



「……はいぃ?」



「え、そんなびっくりすること?」



「……少し、考えさせてもらえますか?」



 そう言ってから、固まってしまった。



「アパー草の状態は、(採れたて)と無印しかありません。それ以外を試してみよう、と言うことですか?」



「そういうこと。普通はしない?」



「しないですね……」



「アパー草を放っておくとどうなるの?」



「腐って《ゴミ》になります。素材扱いではないので何かに使うことは出来ません。

 ほかに、(採れたて)というような、少しプラス要素がある状態はありますが……」



 なるほど、私の知ってる素材や手作りの感覚とは常識が違うみたいね。


 この世界、アイテムに起こる変化はスキルを使うものしかないみたいなんだよ。

 つまり、アパー草に何かするならそれはスキルを使う。

 包丁で切ったりとかしないの。



 アパー草+水+錬成スキル→アパー草の水薬。

 あとは、元々の素材の質の平均が品質を決める。

 それだけ。



「それじゃあ、楽しくないでしょ。スピカちゃんは、乾かしたりしたことある?」



「ありませんね。やってみましょうか」



「草を加工したいから、先に料理スキル取ろうか」



「料理スキルでも、料理の完成アイテムが手に入るだけで途中経過はありませんが大丈夫ですか?」



「途中経過がないってどういうこと?」



「えー……」



 スピカちゃん、説明に困ってるな。



「よし、じゃあ次は料理をしようー!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ