表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

08:秘策があると言う事で

僕の声がフロアに響き渡ると、実にそれっぽい雰囲気で、魔法少女ミナミのカウントダウンがはじまった。


「カウントダウン!!10、9、8、7、6、5、4、3、2、1!―――来ます!!」


理解はしていたが、再び巨大モニターに映し出される『スペースインベーダー』

それを見て、指をポキポキと鳴らすカンバヤシは、多少カッコイイ感じの声色で『こいつぁ……50はいるか』と、言うが、正直お馴染みの『インベーダー』のレイアウトだった。

つまり、横11、縦5……合計55体が、よく見るレイアウトだ。

どんなにカッコイイ感じの声色を使おうが、普通のゲーム画面を見て言ってる状態である事には変わりない。


そんな事を思っていると、眼鏡男子のモモタが告げる。


「カンバヤシさん!先の戦いで破壊されたシールドも回復してるっす!」

「よし!モモタ!よくやった」


シールドはステージ毎に全快するのが当然なので、よくやったのは眼鏡男子のモモタではなく、ゲームを開発した人なのだろう。

でも、モモタは、しっかりドヤってるし、カンバヤシはヤル気で満ち溢れている。



そして、インベーダーとの闘いが始まった。



そして、予想通りの展開だった。

カンバヤシの攻撃は―――とにかく当たらない!

あんなに規則的に動いているというのに―――当たらない。


「くっ……なんて攻撃だ……次から次に攻撃してきて、まったく隙がねぇ」


などと、カッコイイ感じの声色で言う。

カンバヤシは、いったい、どんな気持ちであんなセリフを言っているのだろうか、いろんな意味で不安になってきた。

そして、二階堂が『大丈夫だ今のキミなら撃てば必ず撃破できる!』と、励ましている。

そうなのだ。

今なら撃てば、きっとどれかには当たるハズなんだ。

撃て!

撃てよ!カンバヤシ!!


カンバヤシの放つ弾は、何発かインベーダーに着弾し、数体の撃破に成功した。

わりと、調子は良さそうに見えるが、魔法少女のミナミと、眼鏡男子のモモタから、とんでもないセリフが飛び出した。


「ミナミ、残弾数はどうっすか?」

「まだ大丈夫よ」


なんだ?そのルール。

雰囲気を出すためなのだろうか。

そうだ。雰囲気だ。この茶番は終始徹底されている。

時折、本当にすら感じる。

でも、理由は分からないが絶対に茶番なのだ。


そんな事を一人で考えていると、二階堂が言う。


「こうなったら…イチかバチかだな。……いいか、カンバヤシ君。私の言う事を良く聞くんだ」

「は、はい」

「―――今から一切の攻撃を禁じる」

「ちょ、マジで言って―――」

「あぁ。マジだね~」


そのやり取りを聞いて、遂に花沢が口を開いた。


「二階堂!あなた。本気で言ってるの?」

「あぁ。これは本気だよ」

「アナタを信じていいの?」

「そうだね。だから、一切攻撃はするな」

「……そんな事、認めるわけには―――」


会話を続ける二人に、カンバヤシの声が割って入る。


「言い合いしてるヒマなんてねーから!敵がどんどん近づいてきやがる!!」

「ウルサイ!いま、二階堂と話してるの!待ちなさい!」

「待てないっての!」

「待てるわよ!」


その言葉と同時に、花沢が自席の机を叩くと、巨大モニターが停止する。

そして、モニターの中央には、見慣れた文字が現れる。


=============================


  ― ポーズ ―


▶ [ゲームに戻る]

  [ボタン配置変更]

  [ステージのやりなおし]


=============================


これには僕も、自分の目を疑った。

あんなに、徹底されていた茶番が、もう完全に『茶番』だった。

一時停止もするし、何ならステージのやり直しも可能な様だ。

なのに、彼らは今も真面目に話している。



「二階堂……攻撃しないなんて……それは、私たち。いえ、全人類に死ねと言っているの?」

「いや、違うさ。私には秘策がある。それにカンバヤシ君なら、きっとやってくれる」

「……信じても―――」

「信じるしかない」

「今は―――それしか……」

「あぁ。」


どんな気持ちで、会話を続けてるんだ。

もう『やり直し』って項目があるなら、割と気楽なんじゃないだろうか。

だが、僕の考えが間違ってるかの如く、平然と物語は進んで行く。


「では、カンバヤシ君。ココからはキミの勇気が試される~。私が許可をするまで、敵の攻撃を避ける事だけに集中するんだ。いいな。全集中だ!」

「は、はい……」

「―――私を信じてくれ」

「はい!」


ダメだ。

会話が入ってこない。

これは、映画やドラマで言うならクライマックスなのだろうか、しかし茶番がすぎる。

何から伝えれば良いのか、分からないまま、本当に時が流れていく。


そして、花沢の『じゃぁ、再開!』の言葉と共に画面は動き出す。



敵の攻撃を避け続けるカンバヤシ。

その目は真剣そのものだった。

どんどん近づく敵に、次々と破壊されるシールド。


「ヤツらにはシールドすら無意味なんっすか……」

「ねぇ。もう、人類は無力なの?ねぇ、ねぇ!!誰か答えてよ!」


モモタとミナミの言葉も、もう僕の中には入ってこない。

いったい、どんな気持ちで、そんな言葉を言っているんだろうか。


そして、またシールドは破壊され続ける。

敵の進行を、黙って見守る中、二階堂の『まだだ……まだ引きつけろ』の言葉だけが、鮮明に聞こえる。


遂に全てのシールドが破壊された時、二階堂が声をあげた。



「カンバヤシ!機体を一番左に!目標地点の到着と同時に撃て!」

「了解しました!!うぅぅぅおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!」

「よし、そしてまた引き付けろ!!」

「了解!!」


『名古屋撃ち』だった。

なんでもない、ハッキリとした『名古屋撃ち』だ。

二階堂は、腕をがっしりと組み、仁王立ちしている。

今にも『どうだ!二階堂撃ちだ!』とでも言いそうで、恐怖すら感じている。

頼むから、絶対にそんなしょーもない事は言わないでくれ。

頼む。

頼むぞ、二階堂!


そう願っていたら、インベーダーとの戦いに決着がついていた。


つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ