表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/25

家族

 午後5時までの訪問が終わり事務所に戻るが、誰もおらず、僕は記録を済ませて家路へ着く。自転車で人がまばらとなった方南通りを走り、自宅である賃貸マンションへと到着した。

 玄関の鍵を開け中に入る。2LDKのマンションは広く、家賃もそこそこ高い。2人で暮らすにはワンルームは狭いから仕方がない。

 冷蔵庫からビールを取り出し、帰りに買って来た弁当を食べながら1人の夕食を摂る。


 携帯の着信音が鳴った。生憎と僕は食事中なので用件は食事の後にしてくださいと心の中でメッセージを送り、着信を無視して食べ続ける。

 鳴り止んだと思ったら、また鳴り始める。どうあっても食事の邪魔をしたいらしい。僕は仕方なく電話に出ることにした。


「なに!?」


『おーち、なにってが。おめ、電話さねがら心配して電話したったべしゃ』(おー、なにってなによ。お前が電話かけてこないから心配して電話かけたんだよ)


 電話は秋田の母親からだった。


「元気にやってるよ。それだけ?」


 母親はどうしようもない日常の話を長々と続ける。


『ヤスも元気にしてらが?おめがだだば、なんもこっちゃこねんで、電話もさねし、でねし、なんとなってらんだ?』(ヤスも元気にやってるの?お前たちは、全然帰って来ないし、電話もして来ないし出ないし、どうなってるの?)


 ヤスというのは、この家に同居している5つ年下の弟のことだ。今は、都内の私立大学の医学部に通っている。


「オレは仕事が忙しいし、ヤスは6年生だから実習で大変みたいだ。今は、帰るのは難しいよ。おばあちゃんと美香は元気?」


 軽い認知症状が出てきている祖母と高校生の妹の様子を訊く。


『ババだば、まんつ変わりねし、美香は東京にいきてぇって言ってら。ババよりもオイのごど心配してけれじゃ。盆だば帰ってこれるが?』(おばあちゃんは、まず変わりないし、美香は東京に行きたいって言ってる。おばあちゃんより私の事を心配しなさいよ。お盆には帰って来れるの?)


「一応、ヤスにも訊いてみるよ。あまり期待はしないでね」


『わがった。へば、まだ電話するがらな?ちゃんとでれよ。へばね』(わかった。それじゃぁ、また電話するからね?ちゃんと出なさいよ?じゃぁまたね)


「へばねー」


 ついつい、つられて訛りが出てしまった。


 電話が終わり、すっかり温くなったビールと冷めた弁当を食べる。

 弟のヤスが来て早くも6年、最初の内は貯金を切り崩してやりくりしていたが、それだけでは生活がキツイため、3年前から訪問看護のアルバイトを始めたのだ。

 子供の頃に父親が死んでから女手ひとつで僕たち3人を育ててきた母親には感謝してもしきれない。学力も平凡だった僕は、手っ取り早く高給を貰える仕事として、看護師になる道を選んだ。弟の育斗やすとは、将来は医者か弁護士かと言われるほど頭も良かったが、医学部はお金がかかるからと国立大の教育学部を受けたのだが、僕がお金を出すからと、私立の医学部に入学させた。もちろん、医者になったらガッポリ稼いでもらって返してもらうつもりだ。


 2連休も終わり、明日からはメインの仕事である病棟での勤務が待っている。

 今日もヤスは夜遅くか、帰って来ないかのどっちかだろう。

 あと1年だ。あと1年頑張れば、ヤスは医者になれるし僕も好きな仕事だけできる。そこまで考えて、妹の事を思い出す。

 美香は成績優秀ではないから大丈夫だろう……。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ