表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/169

第52話・かぐやの過去

 何故キスをした事が分かったのか、その疑問は置いておいて、問題なのはかぐやさんが状況を理解していないということだ。


「先ほどのキスは無かったことに出来ませんか?」

「ほう。無効にしたいということか?」

「キスをすればすぐに婚姻ということは聞いていますので、それなりの覚悟はあります。しかし、寝ているかぐやさんにキスをしましたので、かぐやさんは理解していません。」


「覚悟があるのなら、問題ないのでは?」

「いえ、決まり事を抜きにして、純粋に私を選んで欲しいのです。」

「そういうことか…」


お姉さんはしばらく考え込んでいた。


「そなたはかぐやの何処を好いておられるのか?」

「私の家は会社を経営しています。その為、金銭目的で近寄ってくる女性も多かったのですが、かぐやさんはまったく興味を示しませんでした。最初に気になったのはそこからでした。」


お姉さんは黙って聞いていた。


「一緒に過ごすうちに、何事にも新鮮な驚きを素直に表すかぐやさんを可愛いと思い始め、いつの間にか傍にいたいと思うようになりました。」


「ふふ。分かる気がするな。」


「かぐやさんは強く、常に気高く、誰からも一目置かれる存在です。ですが、弱い面を常に隠しています。私はそんなかぐやさんの支えになりたいと思っています。」


「そうか…そなたなら大丈夫かもしれぬな。」


そう言って、お姉さんはかぐやさんの過去を話し始めた。

衝撃的だった。

あのかぐやさんが不細工だと罵られ育ってきたことが。身分の高さと見た目から親しい友人も出来なかったということが…


「かぐやはいじめを跳ね返す勇気と強さを持ち、弱さを見せぬ孤高の人となっていったのだ。そんな中、求婚してきた殿方に裏切られてな。接吻もせずに婚約と言っておったので、おかしいとは思っておったのだが…」


それで、男性恐怖症になったのか…


「しかし、そなた達には気を許しておる節が見える。」

「そうでしょうか。まだ時々壁を作っているよう感じることもあります。」

「それは教えのせいであろうな。慎重になり過ぎて、自分の気持ちに気が付かぬのであろう。」


お姉さんは微笑みながら、私に問いかけた。


「そなたは何故、接吻したらすぐに婚姻だと教えられておると思う?」

「いえ、分かりません。」

「接吻をしたら、必ず婚約の儀をしなければならぬからだ。」

「婚約の儀ですか?」

「三日間、姫君の邸宅へ通うのだ。それが失敗したら婚約は破棄となる。」

「通うだけですよね?」

「正確には、三晩続けて通うということだ。そのくらいの体力が無い殿方には任せられぬということだ。」


三晩ってことはもしや…


「ふふ、そなたには理解出来たようであるな。」

「…はい。」

「そのため、二晩だけ通い、止めてしまう不届き者もおってな。それを防ぐために、教えがあるのだ。」

「そうだったのですね…」


「そろそろ皆のところへ戻るか。長話しては皆に疑われるぞ。」

「そうですね。」

「今回の事は内々で処理しておく故、安心するが良い。」

「ありがとうございます。かぐやさんに選んで頂けるよう頑張ります。」

「ふふ。そなたとまた会えるのを楽しみにしておるぞ。」


----------


 長い!

やよい姉様と春樹どのは知り合いではない筈なのに、何故こんなにも話が長いのだ!

心配になり中庭へ行こうとした時、やっと二人が戻ってきた。


「やよい姉様!」

「ふふ、かぐやよ。話が盛り上がってしまい、待たせてしまいましたね。」

「次の満月までゆっくりされるのですか?」

「いいえ、雪美がお腹空いたと泣く故、すぐに戻らねばなりません。」

「そうですか…せっかく会えたのに残念です。」

「またすぐに会えますよ。ゆっくりと話もしましょうね。」


やよい姉様は皆に向き直った。


「皆も、かぐやをよろしくな。」


「はい。」

「任せてください♪」

「もちろんです!」


皆の心強い返事が嬉しかった。そしてやよい姉様は帰られてしまった。



 『かぐやちゃんのお姉さんって色々と凄い人だね…』

 『神々しいというか、何というか…』

 『…オーラのある雛人形?』



「ところで春樹どの、やよい姉様と何の話をしておったのだ?」

「ナイショです。」

「何故言えぬのだ!」

「怒っても教えません。」


むむ!


「ならば、送りはもうよい。爺やに迎えに来てもらう!」


スマホを取り出したところで、春樹どのに取り上げられた。


「何をする!」

「駄目です。離れないと約束しましたから。」

「そんな約束などしてはおらぬ!」

「屋敷に帰るまでが、エスコートですよ。その役目を果たさせてくださいね。」


皆も春樹どのを後押ししたせいで、またしても送ってもらう羽目となった。


「じゃぁ、かぐやちゃん、また入学式でね!」

「小梅どのもまたな。」


「かぐやちゃん、何か進展あったら連絡ちょうだいね♪」

「松乃どの、何の進展だ?」


「入学式の前に道場で会うな。」

「そうだな。冬馬どの、またよろしくな。」


「かぐやちゃん♪春樹の弱み教えてあげよっか?」

「おお!是非!」

「秋人、余計なことは言うなよ!」


また、入学式でね~!と言って皆と別れ、春樹どのの車に乗り込んだ。


「かぐやさん、まだ怒っていますか?」

「別に怒ってはおらぬわ!」

「ふふ。そうですか。」


春樹どのにはお見通しなのであろう。私が腹を立てても穏やかに接することで、毒牙を抜かれてしまうことを。


まぁいいか…

黙っていても何となく心地の良い二人の時間を楽しみながら、窓に流れる景色を眺めていた。


こうして、高校生活最後の行事が終わった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ