表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/169

第30話・裏同盟結成!

 文化祭の茶店で私を指名してきたのは、元婚約者の藤原道彦どのであった!


「かぐや様、ご機嫌麗しゅうございますか?」

「何をしに来た!」

「かぐや様、そなたも来月で十八になりますな?」

「そうだが、貴様には何も関係ないわ。」

「何をおっしゃいます。婚約の間柄ではないですか。」

「貴様とのことは破談にしたはずだ!」



 『元婚約者?初耳だぞ!』

 『聞いてはいたが、あんな男だとは…』

 『下膨れで一筆書き出来そうな顔だよね♪』



「十八になれば家主の許可無しに婚姻出来る故、お迎えに上がりました。」

「私は貴様と婚姻するつもりは無い!」

「まあ、そのように強情をはらなくても良いではないですか。」

「何が強情だ!今すぐ天界へ帰れ!」

「残念ながら、次の満月までは下界で過さねばなりません。」


春樹どのが道彦どのに声をかけた。


「あの…かぐやさんはご結婚される意志は無いようですよ。」

「なんじゃ?この不細工は!」



 『今、春樹のことを不細工と言ったか?』

 『あの下膨れ野郎が言うことか?』

 『何故かこの男に言われると凄く腹が立つのだが、気のせいか?』



「かぐや様、いつぞやのことは、この道彦も深く反省いたしました。ささ、このような不細工だらけの空気が悪いところなど、すぐにおいとま致しましょう。」


道彦どのが私の腕を掴んできた瞬間、パッと払いのけた!


「貴様、まだ制裁が足りぬようであるな!」

「まだお怒りのご様子、次に私に手をあげましたら永遠に天界へは戻れますまい。ここは大人しくされた方が宜しいかと思いますよ。」

「脅すつもりか!」

「めっそうもない。ご忠告申し上げた次第です。」

「忠告には聞こえぬわ!」

「やれやれ。本日はご機嫌が悪いようなので、また出なおすといたしましょう。」


道彦どのがニヤッと嫌な笑いをしながら茶店を出ていき、皆が集まってきた。


「かぐやさん、大丈夫ですか?」

「ああ、あのような顔だけの男には二度と騙されんぞ。」


「かぐやちゃん、顔色が悪いよ。ちょっと休む?」

「すまぬが気分が優れぬ。休ませていただこう。」


小梅どのに付き添われて、保健室へ行った。


----------


「空耳かなぁ。かぐやちゃん、あの下膨れの野郎のことを、顔だけの男って言ってなかった?」

「ああ、気のせいだろう。あの一筆書き野郎だぞ!」

「丁寧な話し方だが威圧的だったな。」


「絶対、かぐやは渡さない!」

「私も勿論渡すつもりなど毛頭ないよ。」


----------


 かぐやのおった部屋から廊下へ出た。不細工な癖に相変わらずふてぶてしい奴だ。どうやって天界へ連れて帰るか思案しながら歩いておったら、後ろから呼び止められた。


「ちょっと宜しいかしら?」

「はい、何でしょうか?」


「私は桜小路と申します。竹野塚さんの学友ですわ。」


 <何この顔!福笑いの男バージョンじゃない!有り得ないくらい不細工だわ!>


「私は藤原の道彦と申します。」


<うわっ!何だこのおなごは!化粧で更に目が大きくなり、まるで化け物ではないか!>


「それより先ほど耳に入ってきましたが、ご婚約されておられたのですね。」

「はい。次の満月の時にはかぐや様を連れて帰るつもりなのですが、意地を張っておられるのか、素直になって頂けないのです。」


「そうでしたか。それではわたくしが協力して差し上げますわよ。」


 <この不細工にかぐやを片付けてもらえば、春樹様はわたくしのものだわ!>


「それは有り難い。こちらには不慣れ故、助かります。」


<化け物のようなおなご、顔も見たくないが仕方ない。利用させてもらうか。>


「よろしくお願いいたします。」

「こちらこそ心強い味方が出来て何寄りです。」

「おほほ♪」


----------


 屋敷へ戻ってすぐに、爺やと婆やを部屋へ呼んだ。


「どうされました?かぐや様。」

「今日、学校へ藤原道彦どのが来たのだ。」

「え?あの破談した藤原様ですか?」

「そうだ。私を婚約者扱いし、天界へ連れ帰ると言っておった。何とかして天界と連絡がとれぬか?」


婆やはいつになく難しい顔をして思案しておるが、名案は浮かばぬようだ。


「良く晴れた満月の一日前でしたら、やよい様と連絡が出来るかもしれません。」

「次の満月はいつだ?」

「確か、七月七日にございます。」

「他の手立ては無いか?あと一カ月近くもあるぞ!」

「大変申し訳ございません。他には思い付きませぬ。」


「爺やも何か無いか。」

「申し訳ございません。やよい様と連絡が取れるまで、学校へも連絡をし、藤原様がかぐや様に一歩も近づかぬよう取り計らいます。」

「頼んだぞ。」

「かしこまりました。」


あやつ、脅してくることを考えると、一つも反省しておらぬであろう。一体何が目的だ…



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ