表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/169

第60話・お互いの温もり

 今、病院のロビーに一人で座っておる。


あの後、黒い服を着た殿方達に助けられ、春樹どのは救急車で運ばれたのだ。

ぐったりと動かぬ春樹どのは、救急車の中で心臓の動きを取り戻した。だが、銃で撃たれておるのだ。無事では済まされぬであろう…


黒い服の殿方達は、何故か春樹どののお父様にも連絡をし、今はお父様とお母様が医師の話を聞いておるところだ。


「春樹どの…」


手が震えた。どんな形でもいい。春樹どのを失いたくない…

春樹どのを失うかもしれぬ恐怖に、押しつぶされそうであった。


「かぐやさん…」


ふと、名前を呼ばれて、ゆっくり立ち上がった。声のした方を見ると、春樹どののお父様とお母様が立っておった。


「お父様、お母様…」

「春樹は…」


ゴクッと息をのみ込み、次の言葉を待った。


「三日で退院らしいわ。」


「…へ?」

「だから、肋骨にひびが入っただけだから、全治三週間ですって。安静にしておけば大丈夫みたいよ。」

「よ、良かったぁ~!」


その場にへなへなと座り込んで、今度は安堵の涙が止まらなくなった。


「グスッ…目の前で撃たれて…動かなくなって…怖かった…」


そんな私を、お母様はずっと頭を撫でてくれた。お父様が、経緯の説明をしてくれた。


「丁度、胸ポケットに入れていたカードケースに当たったようなんだ。衝撃で一時的に心臓が止まってしまったようだが、肋骨以外に異常は見当たらなかったよ。」

「そうですか…グスッ…」

「こちらこそ、怖い思いをさせてすまなかったね。森脇は逮捕されたから、もう安心しなさい。」

「…はい。」


今日は麻酔で眠っておる故、明日改めて出なおすこととなった。冷静になって考えれば、血は一滴も出てはおらなかったな…

これがパニック状態というものかと、自己分析しながら眠りについた。



 翌日、花束を持って病室へ行った。何故か昨日の黒い服の殿方達が入口に立っており、軽く挨拶をして病室へ入った。


「おお!中は意外と広いな!」

「ふふ、かぐやさん。一言目がそれですか。」

「春樹どの、起きておったか。心配したぞ!」

「ちょっと心配するのが遅いですよ。」


春樹どのは、笑いながら椅子を勧めてくれた。


「すまぬ。昨日、無事である事を聞いておった故、安心しておったのだ。」

「そうでしたか。それより新聞をご覧になりましたか?」

「いいや、今朝はまだ見ておらぬ。」

「では、こちらの記事をご覧ください。」


差し出されて見た新聞には、春樹どのが撃たれた話が載っておった。


「って、これは何だ?!」


春樹どのが撃たれたことよりも、私が二人を倒した事の方が大きく載っておる!しかも、絶賛の嵐だ!


「ど、ど、どういう事だ?」

「ふふ。私は浦和グループの息子という事で記事になったようですが、肋骨のひびだけで済んでいますし、かぐやさんの活躍の方が目新しかったのでしょう。」

「い、いや…しかしこれは…」


コンコン…

ドアをノックする音が聞こえ、振り向くと、春樹どののお父様とお母様が病室へ入って来られた。


「かぐやさん、来られてたのね。活躍は記事で読んだわ。」

「お、お母様、これは、その…」

「いやいや、そんな謙遜することは無い。逆に誇らしく思うよ。」

「お父様…」


「ふふ。かぐやさんはただのお嬢様ではありませんから。そこが魅力的なところですね。」

「は、春樹どの、もうその辺にしておいてくれ…」


「大男二人も素手で倒すのに、昨日は春樹のために震えて泣いているんですもの。愛されているわね。」

「お、お母様…」


駄目だ…この二人の趣味は一致しておったのだ…

赤くなった顔を隠すよう、俯きながら皆の話を聞いて過ごした。


結局、インターンは辞めることとなり、退院した後、プライベートジェットで帰国した。

後にニューヨークではちょっとした空手ブームが巻き起こったらしい。私のせいでは無いよな…



 夏休み明け、春樹どのはまだ療養が必要らしく、常に黒い服を着た人間が傍へ付いておった。春樹どのの鞄を持ち、学食でも定食を運び、傍へ控えておる状態だ。


「ところで春樹どの、あの黒い服の殿方は何者なのだ?」

「父のプライベートボディガードです。すみませんが、九月いっぱいは父の命令で、私の護衛も兼ねて付き添うこととなりました。」


それでか…撃たれた時にすぐに駆け付けて来た事や、春樹どののお父様の連絡先を知っておった事など、色々と納得である。



 前期の試験も無事に終わり、春樹どのの護衛も解けた故、久しぶりに大学の帰りに春樹どのが運転する車で、高台の公園へ来た。


春樹どのがベンチに座り、横に腰かけようとすると手招きされた。


「そっちではありませんよ。」

「うわっ!」


手を引っ張られ、春樹どのの足の間に座らされた!しかも、後ろからぎゅっと抱き締められておる!


「やっと触れることが出来ました。もっとかぐやさんを感じさせて下さい。」

「わ、分かった…」


ぽつっと、春樹どのが話しだした。


「かぐやさんが銃を向けられているのが見えた時、心臓が止まる思いでした。」


抱き締める腕に少しだけ力が入った。


「本当に、無事で良かったです。」

「お互いの温もりを感じられるというのは、こんなにも幸せなことなのだな…」


春樹どのの温もりを背中に感じながら、黙って街並みを見つめた。少しだけ春樹どのに寄りかかって、傍に居れる幸せに満たされた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ