表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

一話


1988年9月


夏休みが終わってしまった。

夏らしいことと言えば家族で熱海の花火大会に行ったくらいだ。

恋人じゃなく家族だ、家族。

私は田中さちえ18歳。私は大学へは行かない。他のみんなは当たり前かのように大学へ行くけど、私の家は貧乏だからどこかに就職して家にお金を入れるつもり。最後の夏休みくらいはカッコいい彼氏とバイクで海まで。とかしたかった。私の事をもう少し詳しく言うと、信じないだろううが、私は話した事のある人の心が読めるのだ。これは物心ついた時からだから10年以上はこの特殊な力を秘めている事になる。この話を伝えてあるのは親友のマリだけ。でもちゃんと会話が成立しないと心は読めない。話した人、家族の心も読めるし、男子生徒の心も読める。男子生徒は盛りのついたサルだ。エッチなことしか考えてない。先生達は早く帰りたいとばかり考えてる。その気持ちはわかる。誰だってアフター5を楽しみたいものだ。


しかし残暑というやつはこんなにも暑いものか。

ただ歩いてるだけでかなり汗をかく。

8×4(エイトフォー)が手放せない。

しかし世の中バンドブーム。ジュンスカもユニコーンも大好きだ。

カセットテープが伸びるほど聴いた。

親友のマリがやってきた。

「あの女子グループムカつかない?」

なんか言ってる?

私は心を読む。

「特にマリの事は言ってないよ」

「逆にそれがマジでむかつくわ」

「マリって怒った顔面白いよね」

「さちえまでバカにするの!?」

「冗談だって」




学校の帰り道。


マリとふたりで帰っていた。

グラウンドでサッカーしている坂井君のことちょっといいな。って思ってたけど心の中は色んな女の子の事考えてて、私から興味を失せた。はっきり言ってこの能力は邪魔な時と助かる時が極端だ。

人の心が読めるのはほどほどが良い。私は映像まで見える事がある。幸か不幸かわからないけど最初から話した相手の心が読めるのは、いい時ばかりではない。私の事を口とは裏腹に悪く思ってたりするもんなんだ。




マリとはちょうど反対ホームの電車通学。

私たちはふざけあって互いのホームで電車を待っていた。

しばらくするとマリの電車が来てマリは先に帰って行った。

それからして私の方の電車が来て乗った。

学校では禁止されてるが、このバンドブームでウオークマンが駄目だなんて無理がある。

今日聴いて帰るのは「アンジー」にした。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ