表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/59

兎の追跡

「追い掛けよう」


 やっと見つけた獲物ということもあり、ミリウス殿下は一も二もなく駆け出した。

ここであの兎を逃せば、また捜索に逆戻りなので何としてでも捕まえたいのだろう。


「ちょっ……待ってよ」


 ここまでの移動と暑さにより疲弊しているディラン様は、息を切らしながら後を追う。

私も、それに続いた。


「……もう無理。走れない」


 両膝に手をついて立ち止まり、ディラン様は『先に行って』と私を促す。

さすがにミリウス殿下を一人にする訳には、いかないため。

『魔術を使って何とか追い掛けるから』と述べる彼に対し、私は


「ちょっと失礼します」


 と、断りを入れた。

と同時に、ディラン様をお姫様抱っこする。

端から、彼を置いていく選択肢なんてなかった。

『私一人じゃ、ミリウス殿下を完璧に守り切れないし』と考えつつ、先を急ぐ。


「ぐ、グレイス嬢大丈夫?疲れていない?」


「問題ありません。ご心配いただき、ありがとうございま……」


 ────す。


 と続ける筈だった言葉を呑み込み、私は一気に加速した。

そして、ミリウス殿下の前へ躍り出ると、ディラン様を一旦下ろす。


「お二人とも、そのまま動かないでください」


 そう言うが早いか、私は剣を思い切り横へ振った。

『一線』という掛け声と共に。


「「!?」」


 ハッとしたように息を呑むディラン様とミリウス殿下は、鋭い刃のような強風に釘付けとなる。

何故なら、その先に────炎の玉を発見したから。


「魔術……?」


「どこかからの流れ弾でしょうか……?」


 ドカンと大きな音を立てて接触した強風と炎の玉を前に、二人は顔を見合わせた。

その瞬間────前方にある木々の間から、黒い熊が姿を現す。


「なっ……!魔物!?」


「じゃあ、さっきの攻撃は……!」


 大きく瞳を揺らし、ミリウス殿下とディラン様は表情を強ばらせた。

かと思えば、険しい顔付きで魔物を見据える。


「この森で魔物の目撃情報はなかった……今朝も含めてしっかり見回りしたから、間違いない」


「なら、これは────自然発生したものではなく、人間の手でここに連れてこられた可能性が高いですね」


 人為的なものであることを指摘し、ディラン様は眉間に皺を寄せた。

『してやられた』と悔しがる彼の横で、ミリウス殿下は額に手を当てる。


「上手く誘導された、という訳か……」


 溜め息交じりにそう言い、ミリウス殿下はチラリと後ろを振り返った。


「よく考えてみれば、ここまで動物に遭遇しなかったのは不自然でしかないし、あの兎の登場もどこかわざとらしかった」


「逃走ルートも、ちょっと変でしたしね。普通は草むらなどの障害物を経由しながらこちらを撒くのに、あの兎は姿を晒したまま一直線……最初はこの辺に生息しない種類だから、迷子になっているのかと思ったけど、それにしたって違和感は大きい。何より、僕でも追跡出来るスピードで走っていたのが引っ掛かります」


 『まあ、途中で力尽きましたけど』と肩を竦め、ディラン様は手のひらから魔力を出す。

と同時に、兎の走り去った方向を見つめた。


「恐らく、人間の手によってしっかり訓練された兎だったんでしょうね」


 『そう考えれば、辻褄は合う』と主張し、ディラン様はスッと目を細める。

アメジストの瞳に確信を滲ませる彼の前で、ミリウス殿下はやれやれと(かぶり)を振った。


「兎は他の動物に比べて警戒心が強く躾にくいのに、よくここまで手懐けたね。ある意味、感心するよ」


 『その労力を別のことに割けば、いいのに』と零し、ミリウス殿下は苦笑いする。

その横で、ディラン様は魔術式を完成させた。


「何はともあれ────こうなった以上、相手するしかありませんね」


 かなり森の奥まった場所に来てしまったからか、ディラン様は逃亡という選択肢を消す。

今、ここで敵に背中を向けるのは悪手と判断したようだ。


 私かディラン様がここに残って魔物を倒す手もあるけど、他にも居る可能性を捨て切れないため別行動は不味い。

固まって動くのが、ベスト。


 人為的ということもあり、慎重になる私は警戒心を強める。

と同時に、顔だけ後ろへ向けた。


「ミリウス殿下、信号弾を」


「ああ、分かっているよ」


 ミリウス殿下は剣を一度鞘に戻して懐へ手を突っ込み、信号銃を取り出した。

かと思えば、迷わず引き金を引く。

その途端、上空に真っ赤な煙が上がった。

これは救援要請を意味するものである。


 今日はよく晴れているから、皆直ぐに気づいてくれる筈。

だから、助けが来るまで時間稼ぎをすればいい。

とはいえ、ここはかなり奥まった場所の上、通常コースより少し外れているためある程度持ち堪える必要があるけど。


 『この森、凄く広いし』と考えつつ、私は剣を構えた。

それを合図に、ディラン様が魔術を発動させる。


「とりあえず、結界は張った。だから、こっちのことは気にせず戦っていいよ」


「ただし、離れ過ぎないようにね。いざという時、お互いの射程圏内に居ないと対応出来ないから」


 手短に指示を出してくるディラン様とミリウス殿下に対し、私はコクリと頷く。


「分かりました。では、少し前に出ます」


 前方に居る魔物へ意識を向け、私は勢いよく地面を蹴り上げた。

そして、瞬く間に距離を詰めると、魔物の首を刎ねる。

ブシャッと飛び散る血液を一瞥し、私はすかさず身を屈めた。

すると、どこからか現れた炎の玉が頭上スレスレを飛んでいく。


「やはり、一体だけではありませんでしたか」


 右奥に居る熊の集団を見やり、私は体勢を立て直した。

と同時に、先程飛んできた火の玉が近くの木々を燃やす。


「あっ……」


 大きな火事に繋がりかねない現状を前に、私は慌てて剣を構えた。

『早く消火を』と考える私の前で、後ろから水の矢が飛んでくる。


「炎の玉の後始末はこっちでやる。だから、グレイス嬢は魔物に集中して」


 ディラン様は正確に火元を撃ち抜き、あっさり消火。

そのため、被害は最小限で済んだ。

『私じゃ、ああはならない』と判断し、魔物の対応に専念する。

出来ると意地を張ったって、どうしようもないから。

『とにかく、私は私の出来ることをしよう』と奮起し、剣を振るう。

先程と同様に風圧を利用して攻撃する中、炎の玉の集中砲火に見舞われた。


 思ったより、知能の高い魔物みたいね。わりと連携が取れているわ。


 物凄い勢いで接近してくる複数の炎の玉を前に、私は地面を蹴り上げる。

その反動で体が浮き上がり、炎の玉の集中砲火を回避した。


 風で相殺しても良かったのだけど、あの数となると取りこぼしの可能性があるから。

それに、炎の玉Aに向けた攻撃で炎の玉Bが方向転換したり更に勢いを増したりする危険もある。

ここは素直にディラン様のお力を借りるべきだわ。


 『無茶して困るのは私だけじゃない』ということもあり、炎の玉の対処から手を引く。

すると、ディラン様は心得たようにグリモワールを取り出し、水の矢を複数顕現させた。

かと思えば、手当り次第に消火していく。

おかげで、一面火の海なんてことにならずに済んだ。

『任せて正解だった』と確信しながら、私は着地する。

と同時に、熊の集団へ刃を向けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ