表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第1話 焚き火

 おや、どうした。坊主。あぁ、お前はライティーザのヴィンセントの息子か。父親によく似ているな。懐かしい。私がお前の父に初めて会った頃を思い出す。あぁそう。私がお前の父親に会った頃は、もうすこしお前の父親は大きかったな。懐かしい。


 どうした。焚き火が珍しいか。あぁ、そうか。お前は白い鷹と一緒に焚き火をしたのか。それはいいな。いいことだ。ん? 白い鷹が誰かって。お前の祖父、ロバートのことだ。我々ティタイトの民はお前の祖父ロバートのことを、白い鷹と呼ぶ。


 なぜ、私がここで焚き火をしているのかって? 今日は私の息子、祖父ロバートの名をいただきロバートとなった私の息子がティタイトの国王となる目出度い日だ。お祝いのために、こうして昔を懐かしんでいる。


 エミリアはどうしているのかって? 私の妻、宵の明星は孫の寝かしつけだ。そう。エミリアは、ティタイトの名を持っている。宵の明星というのだ。私が考えた。私は寝かしつけをしなくていいのかって? 残念ながら私は孫に、お髭がチクチクするから嫌だと言われてしまった。髭はティタイトの男の証だというのに残念だ。触ってみるか? ライティーザの男は髭を剃るからな。お前には珍しいだろう。


 私は若い頃、まだ髭もさほど無かった頃だ。お前と同じように白い鷹と焚き火を囲んだ。そうそう。お前の言う通り、この国から逃げたときだ。あぁ。私は逃げた。逃げたんだよ。誉められたことじゃない。あの時、私は逃げるつもりなどなかった。ここで戦って死ぬつもりだった。


 そうか。お前には不思議な話か。そうだろうな。あの時、白い鷹にも言われた。生き延びろと。生き延びて戦えと。今、ここで死ぬのは無駄死にだと。そうか。坊主、あの日の話をしてやろう。お前の父が、今のお前よりももう少しだけ大きかった頃、このティタイトで何があったかを。


 お前は祖父や父から話を聞いているだろう。お前の祖父も父も、伯父達も皆、親戚を少し助けただけだと思っている。確かにそれはそのとおりだ。だがな、恩を受けた側がそれを忘れてはいけない。


 草原の国ティタイトは、この大地は、救ってくれた人々のことを忘れはしない。子供のお前が覚えていられるかは分からないが、あの時あったことを、私が聞かせてやろう。おいで。こちらに。一緒に火にあたろう。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ